しらまの里 [ Shiramano sato ]
恵まれた自然環境を
白馬の滝、明恵上人紀州遺跡、那智の滝に次ぐといわれる落差50mの次の滝など、豊かな自然環境に恵まれた場所に位置し、有田みかんの産地であり、近くではブドウ狩りが楽しめます。また、しらまの味覚をあつめた特産品の展示販売を通して都市地域との交流を図り地元産業活性化の拠点となっています。
路線名 | 国道424号 |
---|---|
所在地 | 和歌山県有田郡有田川町宇井苔213-1 |
TEL | 0737-32-4970 |
FAX | 0737-32-4970 |
開設時間 | 4月~10月 8:00~17:30 11月~3月 8:00~17:30 休館日/元旦のみ ※トイレ・駐車場・公衆電話は24時間利用できます。 |
駅長名 | 中山 正隆 |
設置者 | 有田川町 |

施設
-
- 23台 [大型車1台/普通車22台]
-
- 1台
-
- 男性 4器
女性 5器
-
- トイレ 1器
駐車場 2台
スロープ
-
- 【農林産物直売所】
(開)4月~10月 8:00~17:30
11月~3月 8:00~17:30
(休)元旦のみ
(おみやげ)
梅干し、生椎茸、原木乾し椎茸、山椒、味噌、木工品、鮎、みかん
アクセス
- 阪和自動車道 有田ICより県道22号・国道424号を経由約30分
おすすめポイント
白馬にいだかれた自然豊かな山間の里
国道424号沿い、熊野地方への玄関口となる地点に位置し、ドライバーの憩いの場として、アウトドアーライフの拠点としてにぎわっています。
インフォメーション
![]() |
地図、パンフレットを用意している。 |
![]() |
農林産物直売所の横に設置。長距離ドライブにひとときのやすらぎを。 |
ひとあしのばせば
薬王寺、白岩丹生神社、法音寺(車で20分)
国の重要文化財に指定されています。白馬の滝(車で10分)
有田巨峰村観光ブドウ園(車で20分)
かなや明恵峡温泉(車で10分)