キッズコーナー

福井県を流れる大きな川

キッズコーナー
  • 福井県を流れる大きな川って?
  • 福井豪雨って?
  • 被害を小さくするためには?
  • 足羽川ダムって?

福井県を流れる大きな川って?

九頭竜川流域
▲クリックで拡大表示

九頭竜川(くずりゅうがわ)流域(りゅういき)は、福井県嶺北(れいほく)部に位置しています。

流域の面積は 2,930km2 であり、福井県の面積の約 70% を占めていて、長さは 116km あります。

その流れの源は、福井県と岐阜県境の油坂(あぶらざか)峠(717m)に発し、九頭竜峡谷をへて大野盆地を北に流れ、勝山市で真名川(まながわ)と合流し、永平寺町鳴鹿(なるか)にて福井平野に入り西流します。

そして、福井市高屋において、南越前町夜叉ヶ池(やしゃがいけ)(1,100m)より流下する日野川と合流し、坂井市三国町で日本海に注いでいます。

日本の河川(一級109水系)の内、九頭竜川水系は流域面積では 20 番目、延長では 40 番目です。

九頭竜川の流域には、たくさんのダムもあります。