琵琶湖へ直接流入する一級河川は118本ありますが、琵琶湖から流出する河川は、瀬田川の1本だけです。しかし、昔の瀬田川は川幅が狭く、田上山からの土砂が流出して川底にたまり疎通能力を小さくし、琵琶湖周辺では洪水による大きな被害を受けていました。
また、琵琶湖の洪水は、河川の場合と異なり、水位上昇、低下ともに時間がかかり、洪水は長期間に及びました。
■明治以降の琵琶湖の記録的な大洪水
年月日 気象状況 被 害 状 況
明治18年
(1885)
7月4日
台風 明治大洪水
6月の強雨や台風による豪雨のため、湖水位が2.71mに達し、田畑約11800haが浸水。浸水日数は140日に及んだ。下流の淀川でも各所で堤防が決壊。
明治29年
(1896)
9月12日
台風
前線
琵琶湖大水害
未曾有の大豪雨により、湖水位は3.76mに達し、浸水面積は約14800haに及んだ。
大正6年
(1917)
10月29日
台風 大正大洪水
台風による豪雨のため、湖水位は1.43mに上昇し、浸水家屋約3500戸、浸水日数は50日に及んだ。
昭和28年
(1953)
9月27日
台風 台風13号
台風により湖水位は1mに上昇し、浸水面積は約6000haに及ぶ。琵琶湖下流では、宇治川左岸堤が決壊し、約2800haが浸水した。
昭和34年
(1959)
8月13日〜14日
台風
前線
台風7号(5907)・土佐沖低気圧
台風による豪雨により、湖水位は1mに達し、浸水家屋は19515戸に及んだ。
昭和34年
(1959)
9月26日
台風 台風15号(5915)(伊勢湾台風)
台風による豪雨により、湖水位は0.87mに達し、浸水家屋は25736戸、浸水日数は40日に及んだ。
昭和36年
(1961)
6月26日
前線
台風
梅雨前線・台風6号(6106)
梅雨前線及び台風の豪雨により、湖水位は1.1mに達し、浸水家屋は2668戸、浸水面積は4688.8ha、浸水日水は15日に及んだ。
昭和36年
(1961)
10月26日〜28日
低気圧 低気圧
低気圧の豪雨により、湖水位は0.43mに達し、琵琶湖周辺の各河川で堤防の決壊被害が発生した。
昭和40年
(1965)
9月17日〜18日
前線
台風
秋雨前線・台風24号(6524)
秋雨前線及び台風24号の豪雨により、湖水位は1.02mに達し、浸水家屋は13944戸、浸水面積3100ha、浸水日数10日に及んだ。
昭和47年
(1972)
7月12日〜16日
台風 豪雨・台風6号
台風による豪雨により、湖水位は0.92mに達し、浸水家屋は755戸に及んだ。
昭和47年
(1972)
9月16日〜17日
台風 台風20号
台風による豪雨により、湖水位は0.74mに達し、浸水家屋は6995戸に及んだ。
昭和57年
(1982)
8月1日〜2日
台風 台風10号
台風の豪雨により、湖水位は0.68mに達し、浸水家屋は1221戸に及んだ。
平成2年
(1990)
9月15日〜20日
前線
台風
秋雨前線・台風19号
秋雨前線及び台風の豪雨により、湖水位は0.7mに達し、浸水家屋は1608戸、田畑浸水面積は3160haに及んだ。
平成7年
(1995)
5月11日〜15日
大雨 大雨
大雨により、湖水位は0.95mに達し、浸水家屋は39戸、湖岸の浸食崩壊の被害も発生した。
平成25年
(2014)
9月15日〜16日
台風 台風18号
台風の豪雨により、湖水位は0.77mに達し、琵琶湖周辺の河川で堤防の決壊被害が発生、浸水家屋は528に及んだ。