イベントの紹介

「公共建築の日」及び「公共建築月間」のイベント

11月11日「公共建築の日」 11月「公共建築月間」

 

公共建築は、行政、教育文化、福祉等様々な分野にわたり、地域の人々の生活に密接な係わりをもち、地域の活性化、生活・文化水準の向上、街並み・景観の形成等を図る上で重要な役割を果たしています。このような状況を踏まえ、公共建築の果たす役割を国民に広く知っていただくために「公共建築の日」及び「公共建築月間」が創設されました。
建築の基本的な構造を象徴する4本の柱のイメージと国会議事堂の完成(昭和11年11月)などから、11月11日が「公共建築の日」となりました。そして、11月は「公共建築月間」です。



令和7年度近畿地区では「想いを形-かた-る公共建築」と題し
施設見学会及び公共建築Webギャラリーを開催します。


【施設見学会(参加費無料)

 

 ◆滋賀県工業技術総合センター 信楽窯業技術試験場

     令和7年11月7日(金) 13:30 ~ 16:00 定員20名

 
 ◆茨木市文化・子育て複合施設 おにクル

     令和7年11月17日(月)13:30 ~ 16:00 定員30名

 

 

【公共建築Webギャラリー 

  想いを形-かた-る公共建築
  第19回公共建築賞近畿地区「公共建築賞・優秀賞」および「地域特別賞」

  第34回「あすなろ夢建築」大阪府公共建築設計コンクール作品展示
  京都モダン祭の紹介


詳細は以下リンク先をクリックしてください。

全国のイベント一覧

過去のイベント情報