ドラゴンリバーライド2025

鳴鹿大堰の役割を学び、
九頭竜川を自転車で
走ってみよう!

イベント詳細

日時

2025
11.2(SUN)
10:00~16:30

雨天延期:2025.11.9(SUN)

  • ※延期・中止の場合:申込みいただいたメールアドレスにご連絡いたします。
    また、 福井河川国道事務所公式X でもお知らせいたします。

学習会

鳴鹿大堰の施設見学と合わせて、大堰の役割について学びましょう。
また、防災意識の向上を目的とした講話を予定!

サイクリング

九頭竜川が流れているところはどんなところ?
晩秋の風を感じながら自転車で走ってみよう!

プログラム

10:00~12:00/
学習会
(昼休憩) 13:00~16:30/
サイクリング

※ゴール後は順次解散
※ゴールは16:30に撤収します。

コース

全長約22km! 九頭竜川沿いの河川敷を2箇所のチェックポイントを通過しながら走り抜けるコースです。
※ショートコース(全長約12km)もあります!

コース

集合場所

わくわくRiverCAN
(九頭竜川流域防災センター)

〒910-1211 
吉田郡永平寺町法寺岡5-24
えちぜん鉄道(勝山永平寺線)永平寺口駅から徒歩15分

アクセス

(1)直接集合場所へ

自転車、公共交通機関等で直接わくわくRiverCANへお越しください。

(2)えちぜん鉄道
「サイクルトレイン」

福井口駅→永平寺口駅まで自転車を乗せて電車で移動できます。(往路のみ) ※要予約
お申し込みの際に、ご希望の時間をご予約ください。
※乗車定員の都合上、ご希望の便に乗車できない場合もございます。
※サイクルトレインの運行は下記2便のみです。復路やその他の運行はございません

1便 8:30 福井口駅 受付

2便 9:30 福井口駅 受付

(3)自動車

花月橋臨時駐車場(ゴール地点付近)をご利用いただけます。
※集合場所(わくわくRiverCAN)までは、公共交通機関等またはサイクルトレインをご利用ください。
※駐車台数に限りがありますのでご注意ください。 花月橋臨時駐車場(google map)

参加資格

小学4年生以上で安全に自転車に乗れる方が対象です。
中学生以下の方は必ず保護者同伴でご参加ください。
年齢にかかわらず必ずヘルメットを着用してください。
※ヘルメットの着用がない方はご参加いただけません。

参加規約

九頭竜川の素晴らしい自転車利用環境を多くの方に知っていただき、楽しんでいただくための企画です。
下記ご承諾のうえお申し込みください。

1.責任

  • このイベントは「自己責任の個人サイクリング」です。
  • 万一、事故が起こった場合にも主催者は一切の責任を負いません。
  • 参加者を対象にイベント保険に加入していますが、賠償責任は補償対象外です。必要に応じて「自転車保険」などに加入のうえご参加ください。
  • 中学生以下の参加者は必ず保護者同伴で参加し、自転車の整備状態や体調管理は保護者の方が行うようお願いします。
  • 当日のメカニックサポートはありません。パンク等の自転車トラブルは主催者では対応できません。
  • 自転車の回収車は用意がないため、途中でリタイアした場合は主催者のサポートを受けられません。走行に不安を感じた場合は無理をせず、安全な状態でリタイアしてください。また、リタイアする場合は当日お渡しする連絡先に連絡してください。
  • 無理をせず、各自で適宜休憩をとり、水分・栄養補給をお願いします。
  • ご希望される方には、事務局の方で軽食(無料)サクラマスの葉っぱ寿司を一人2個ご用意します。
  • 開催延期及び中止に伴い参加者が被ったいかなる損害も主催者は補償いたしません。

2.装備

  • 安全基準を満たす十分に整備した自転車でご参加ください。
  • 必ず自転車用ヘルメットを着用してください。ヘルメットがない場合このイベントにご参加いただけません。
  • 必要に応じて、自転車のトラブルに対応できる装備(工具補修パーツ類)を持参してください。
  • レンタサイクルでのご参加も可能ですが、ご自身で手配してください。

3.走行ルール

  • タイムを競い合うのではなく、公道上を交通ルールに則って走る任意の走行会ですので、交通規制などは行いません。
  • 分岐点やコース上に、看板またはスタッフがいますので、スタッフの指示に従って走行してください。
  • 必ず交通ルール、マナーを守って参加者自身の責任で安全を確保してください。
  • 自転車は左側通行です。並走や蛇行運転など、事故の原因となる危険行為は禁止します。 スピードの出し過ぎなど他の参加者や一般利用者の迷惑となる行為もしないでください。

4.ショートコース

  • ショートコースを希望する方は、申し込み時に「ショートコース希望」を選んでお申し込みください。
  • 自転車の輸送を希望される方は、ゴール地点のえちぜん鉄道「中角駅」から「福井口駅」「永平寺口駅」「花月橋臨時駐車場」のいずれかの地点に自転車のみ輸送いたします。 参加者のみなさまはえちぜん鉄道等をご利用ください。
    ※その際、電車賃などの費用は自己負担となります。
  • 自転車の輸送はスタッフが十分に注意を払って行いますが、傷や損傷など自転車が破損した場合、事務局側で補償はいたしかねます。ご了承のうえお預けください。

5.肖像権、個人情報

  • 記録用に主催者が写真・映像を撮影する場合があります。
    撮影した写真・映像はホームページやパンフレット等の広報物に使用する場合があります。また、お申し込み時にいただいた情報は、個人を特定できないよう加工し、イベントの効果検証に使用する場合があります。ご了承ください。
  • お申し込み時にいただいた個人情報は申込された代表者への案内送付、イベント保険契約、イベントの延期・中止の連絡、イベント当日の緊急連絡先として使用させていただきます。
    なお、申し込みされた時点で個人情報の利用について同意されたものとさせていただきます。

6.開催・延期・中止

  • 雨天等による延期・中止は主催者が判断し、決定します。
  • 開催・延期・中止のいずれであってもお申込みいただいたメールアドレスにご連絡いたします。また、福井河川国道事務所の公式SNSでもお知らせします。

参加申込

応募締切: 10月21日(火)まで!

下の「応募フォームへ」ボタンから必要事項を入力のうえ応募をお願いします。
お名前、年齢、電話番号、メールアドレスを入力いただき、複数名でご参加の場合は必ず全員のお名前、年齢の入力をお願いします。

応募フォームへ
  • 募集定員は100名です。先着順のため定員に達し次第、募集を終了します。
  • このイベントは小学4年生以上が対象です。
  • 中学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。
  • 年齢にかかわらずヘルメットの着用がない方はご参加いただけません。

お問い合わせ先

ドラゴンリバーライド運営事務局
(株式会社エム・シー・アンド・ピー内)

TEL:0120-060-399(平日10:00~17:00)