TOP

九頭竜川流域の水力発電所

九頭竜川には、水力発電を行うためのダムがたくさんあります。 
また、水力発電所も25ヶ所あり、約53万kWの電気がつくられています。川の水を取り入れ、長い水路で適当な落差がある場所まで導き、水が高いところから低いところに落ちる力を使って発電します。
市荒川発電所 区 分 最 大
 出力(KW)  45,700
 取水量(m³/S)  80.00
 有効落差(m)  69.00

西勝原第三発電所 区 分 最 大
 出力(KW)  48,000
 取水量(m³/S)  56.00
 有効落差(m)  99.00

真名川発電所 区 分 最 大
 出力(KW)  14,000
 取水量(m³/S)  15.00
 有効落差(m)  109.80

 長野発電所  区 分  最 大
 出力(KW)  220,000
 取水量(m³/S)  266.00
 有効落差(m)  97.5