(1) 流域の概要
天王川は、丹生山地の武生市千合谷町地先の山地に源を発し、山間部を縫って北流し、織田町と宮崎村の境で織田川を合わせ、国成川を合流後北東に流れを変え、金屋で左支川越知川を合流し、徳万橋付近で平地河川となり北東に流れて、和田川を合わせ日野川に合流する。流域面積は157.46km2、流域の約83%が山地であり、流路延長が27.5kmである。
天王川は、丹生山地の武生市千合谷町地先の山地に源を発し、山間部を縫って北流し、織田町と宮崎村の境で織田川を合わせ、国成川を合流後北東に流れを変え、金屋で左支川越知川を合流し、徳万橋付近で平地河川となり北東に流れて、和田川を合わせ日野川に合流する。流域面積は157.46km2、流域の約83%が山地であり、流路延長が27.5kmである。