「九頭竜川・北川水系河川水質汚濁防止連絡協議会」は、平成2年(1990)12月に建設省近畿地方建設局、福井県、滋賀県、流域市町村、福井県警本部ならびに関係消防事務組合の44機関により設立された。主な活動内容は、次のとおりである。
(a) 幹事会、委員会を開催し、良好な水質維持について啓発する。
(b) 水質事故時の緊急連絡先の一覧表作成
(c) 油流出対策に関する講習会(オイルフェンスの布設方法等についての実技)
(a) 幹事会、委員会を開催し、良好な水質維持について啓発する。
(b) 水質事故時の緊急連絡先の一覧表作成
(c) 油流出対策に関する講習会(オイルフェンスの布設方法等についての実技)
図5.1.8(a) 水質経年変化(建設省)
図5.1.8(b) 水質経年変化(福井県)
環境基準値が未記入の河川については、環境基準値が未設定である。