TOP

雪害対策

除雪体制

除雪延長224.1km(管理延長225.1km)に除雪機械109台を配備し除雪体制を確保します。
除雪機械等には携帯GPSを設置し、作業位置の情報をリアルタイムに取得しています。また、立ち往生等のリスク箇所付近では、簡易電光掲示板による注意喚起を実施しています。




除雪作業等

降雪時には、高速除雪車(除雪トラック・除雪グレーダ)による除雪、積雪時にはロータリー除雪車による拡幅除雪、凍結の恐れがある場合には凍結防止剤散布車による凍結防止剤の散布等により安全な路面を確保し、立ち往生等のリスク箇所付近では、牽引車両の事前配備を実施しています。
また、縦断勾配の大きい箇所やインターアクセス道路交差部に、凍結防止剤散布装置や消融雪設備を設置し、円滑な交通の確保に努めています。