九頭竜川流域誌


3.3 水神

(1) 夜叉ヶ池山開き
 
神秘な池「夜叉ヶ池」 (今庄町)
神秘な池「夜叉ヶ池」(今庄町)
今庄町岩谷で6月第1日曜日に山開きが行われる。このとき、登山者の安全を祈り、お供えをして、夜叉ヶ池にすむといわれる夜叉姫を供養する。
 夜叉ヶ池には、雨乞いによる効験をもたらした大蛇の化身と夫婦になったという娘の伝説もある。
 泉鏡花の戯曲にも「夜叉ヶ池」の物語がある。
(2) 黒竜大明神(福井市)
 黒竜大明神は、九頭竜川の水神であって、雨乞いあるいは難産の折りに祈願すると霊験があるといわれている。
(3) 刈込池(大野市)
 
刈込池の自然の恵みの感謝祭 (大野市)
刈込池の自然の恵みの感謝祭(大野市)
打波川源流の刈込池は、ブナの自然林に囲まれた池で、平成7年10月に自然と山の恵みへの感謝祭が行われた。
(4) 武周ヶ池(福井市)
 丹生郡越智山の麓の武周ヶ池は、龍神がすむ池であると伝えられている。
(5) 釜島神社(織田町)
 寺家地区にため池があり、その畔に水神様を祀ってある。この水神様は、雨乞いの神様としてよく知られている。
釜ヶ淵のため池と釜島神社 (織田町) 釜ヶ淵のため池と釜島神社 (織田町)
釜ヶ淵のため池と釜島神社(織田町)


九頭竜川流域誌メニューへ
第5章メニューへ
戻る次へ
TOPに戻る

Copyright (c) 国土交通省近畿地方整備局 福井工事事務所 2001 All Rights Reserved.