九頭竜川流域誌


7. 洪水と高水

洪水 大雨や融雪などを原因として、河川流量が異常に増大すること。
洪水位 数年に1回程度の頻度に起こる洪水の水位。
高水位 毎年1〜2回起こる程度の出水時の水位。
計画高水 治水計画を策定するときの基準地点における洪水のこと。
基本高水流量 治水計画を策定するときに計画の基準とする洪水波形の最大流量。
計画高水流量 河道計画を立てるときの洪水の規模のこと。
基本高水を合理的に遊水地や洪水調節ダム等に配分して、河道や洪水調節ダム等の計画の基本となる流量が決定される。
計画高水位 計画流量を流下させるため、河道計画の基準となる最高水位のこと。堤防の形状は、計画高水流量と計画高水位を基に決定する。
計画降雨 治水・利水計画を立案するとき、計画上対象となる降雨。
洪水災害 洪水流と洪水氾濫によって引き起こされる河道災害、浸水災害、流失災害などの総称で、洪水害ともいう。
洪水氾濫 洪水が河岸や堤防を越して溢れること。
高水管理 台風や豪雨による洪水被害の軽減を目的として、河川水を管理すること。洪水を安全に流下させるために、正確な洪水予報に基づいて、洪水調節ダム、貯留施設などを有機的に運用する。


九頭竜川流域誌メニューへ
河川に関わる用語メニューへ
戻る次へ
TOPに戻る

Copyright (c) 国土交通省近畿地方整備局 福井工事事務所 2001 All Rights Reserved.