沿革

昭和 6年 4月
内務省大阪土木出張所兵庫国道改良事務所開設(明石市) 明姫国道改良工事の直轄施工所掌
昭和 7年 4月
内務省神戸土木出張所兵庫国道改良事務所と改称
昭和21年 4月
内務省近畿土木出張所揖保川工事事務所開設 (龍野市) 揖保川改修工事を開始
昭和21年 5月
内務省近畿土木出張所姫路工事事務所と名称変更  戦時中一時中止されていた国道2号改築工事再開
昭和23年 7月
建設省発足により、建設省近畿地方建設局姫路工事事務所と改称
昭和26年 2月
龍野市堂本から姫路市本町68に移転
昭和32年 4月
国道29号の兵庫県内延長72kmの改築工事所掌
昭和33年 4月
国道2号の兵庫県内指定区間の維持管理所掌
昭和36年 7月
東播海岸保全施設整備事業所掌
昭和41年 4月
国道2号・29号の維持管理業務を新設の兵庫国道工事事務所に移管。また、揖保川の一級水系指定にともない指定区間外区間の管理所掌
昭和42年 6月
加古川の一級水系指定にともない、加古川改修工事所掌
昭和50年 4月
国道2号(加古川バイパス以西~岡山県境)および国道29号(姫路市~鳥取県境)の維持管理所掌
昭和50年 5月
姫路市本町から姫路市北条字中道250番地の現在地に移転
平成元年 4月
加古川大堰完成、大堰管理所掌
平成13年 1月
国土交通省近畿地方整備局姫路工事事務所に組織改称
平成15年 4月
国土交通省近畿地方整備局姫路河川国道事務所に改称