MENU
事務所概要
事務所の取り組み
記者発表
各種委員会等
活動報告
入札・契約情報
サイトマップ
このサイトについて
Q& A
お問い合わせ
ホーム
>
活動報告
>
2019年度活動報告
2019年度活動報告
2020. 3. 9
「農薬不使用だから、作物がよく育った」と大好評!堤防刈草堆肥を無料で配布しました
2020. 2.20
堤防の移り変わりを知る~揖保川支川林田川の堤防調査~
2020. 2.13
令和の花・希少種揖保川のフジバカマの再生!!~宍粟市城下幼稚園で育っています~
2020. 2. 7
災害時における対応協力業者へ感謝状を贈呈しました
2020. 2. 5
洪水時の危機管理向上のため、出水期に向け出来ることを!~高砂市で堤防教室及び重要水防箇所の「共同点検」を実施~
2019.12.22
ミズベリング・プロジェクト カコカフェはじめました!
2019.11.25
雪害対策期間に向けて万全の体制をはかるため除雪作業出動式を開催しました~兵庫・鳥取県境を越え警察と道路管理者で合同実施~
2019.11.21
12月1日からの雪害対策期間に向け災害対策基本法に基づく車両移動訓練を実施しました
2019.11.20
地元の小学生と加古川クリーン作戦!!~若手職員が加古川市立若宮小学校で出前講座、河川清掃を実施~
2019.11.10
姫路市総合防災訓練・国民保護訓練で浸水歩行体験を実施~洪水時の避難について体験を通して学ぶ~
2019.10.31
社会見学として加古川流域の小学校の皆さんを案内しました~人々の生活と自然を守る加古川大堰~
2019.10.27
太子町防災訓練で浸水歩行体験を実施~洪水時の避難について体験を通して学ぶ~
2019.10.23
加古川・揖保川水質汚濁防止協議会で水質異常時の対応訓練を実施しました
2019.10.20
揖保川でカワラモノを探せ!~秋の野草観察会を実施しました~
2019.10. 2
令和の香り!フジバカマ観察会―自然再生と住友ゴム工業株式会社CSR活動との連携―
2019. 9.30
社会見学として小学生と老人会の皆さんを案内しました~安全で快適な生活を守る加古川大堰~
2019. 9.30
地元小学校・地域住民への防災勉強会を実施しました~明石西外港地区における防潮堤整備~
2019. 9.10
地元小学生を招いた見学会を実施~加古川における
滝見橋
(
たきみばし
)
架け替え工事見学会~
2019. 9. 5
九州豪雨被災地支援にTEC-FORCEを派遣しました
2019. 8.25
神野
(
かんの
)
小学校の児童が一般国道29号花壇の清掃活動を行いました~「道路ふれあい月間」~
2019. 8.20
姫路サービスエリアで迷惑駐車に対する啓発ちらし配布を行いました~「道路ふれあい月間」~
2019. 8. 8
堤防でプロジェクションマッピング!~
網干
(
あぼし
)
川まつり~
2019. 8. 5
溝橋の定期点検実務講習会を開催しました~兵庫県道路メンテナンス会議~
2019. 7.28
~サマーフェスティバルin加古川大堰~「川のいろいろな生き物を発見!」地域と連携して川の生物調査や清掃活動等を実施しました
2019. 7.28
職員が描く近畿の夢プロジェクトの実現に向けて道路維持管理車両の自動運転技術を紹介しました
2019. 7.26
国土交通行政関係功労者 事務所長表彰式を実施
2019. 7.15
しおかぜ遊イングに参加~加古川市のシンボル「加古川」の清掃を実施~
2019. 7.12
加古川中流部の治水対策への意見交換をしました~国・兵庫県・西脇市・加東市が加古川中流部における河川整備の進捗状況を共有~
2019. 7. 5
~タナバタイムに乾杯すれば日本の水辺はチョット良い感じ~水辺で乾杯2019in加古川&揖保川
2019. 7. 4
東播海岸で安全に楽しんでいただくために管理施設の安全利用点検を行いました
2019. 6.28
社会見学として加古川市内小学生の皆さんを案内しました~人々の生活と自然を守る加古川大堰~
2019. 6.19
河川氾濫に備え緊急対策シミュレーションを実施~洪水からまちを守る堤防の緊急復旧~
2019. 6.18
水防災として梅雨入り前に知っておくこと・備えておくこと~ラジオ関西の番組に「若手職員再び」生出演~
2019. 6.13
加古川市等の消防職員向けに水防研修会を実施しました
2019. 6.11
『自らの命は自らで守る』意識の構築に向けて~ラジオ関西の番組に生出演~
2019. 6. 9
明石市との協力体制強化のため総合防災訓練に参加しました~対策本部車・照明車の展示、土のう造成機による土のう作り訓練~
2019. 6. 9
姫路市の水防訓練にあわせ重要水防箇所の「共同点検」等を実施
2019. 6. 7
災害対策用機械の操作訓練を実施しました~災害に備え災害対策機械の機能・操作方法を確認~
2019. 5.31
社会見学として加古川市内の小学生の皆さんを案内しました~安全で快適な生活を守る加古川大堰~
2019. 5.30
国道29号通行遮断装置の操作訓練を実施しました
2019. 5.27
『自らの命は自らで守る』意識の構築に向けて~第5回揖保川減災対策協議会を開催~
2019. 5.23
令和元年度加古川大堰放流連絡会を開催しました~出水期に向け関係機関との連絡体制を確認~
2019. 5.21
『自らの命は自らで守る』意識の構築に向けて~第5回加古川減災対策協議会を開催~
活動報告
2023年度活動報告
2022年度活動報告
2021年度活動報告
2020年度活動報告
2019年度活動報告
2018年度活動報告
2017年度活動報告