MENU
事務所概要
事務所の取り組み
記者発表
各種委員会等
活動報告
入札・契約情報
サイトマップ
このサイトについて
Q& A
お問い合わせ
ホーム
>
トピックス
>
2023年度トピックス一覧
2023年度トピックス一覧
2023. 9.15
一般競争(物品・役務)・企画競争実施の公示を1件更新しました
2023. 9.14
中国道への迂回や国道2号利用の時間分散、公共交通利用にご協力を!~山陽道トンネル内火災事故に対する交通マネジメント検討会(第2回)の開催結果について~
2023. 9. 8
山陽道トンネル内火災事故に対する交通マネジメント検討会(第1回)の開催結果について
2023. 9. 8
加古川中流部緊急治水対策事業の進捗状況(令和5年8月末)を掲載しました!
2023. 9. 5
日本風景街道新因幡ライン 街道フットパス やまだ石垣の棚田ウォーク
2023. 9. 4
日本風景街道『交流会』が開催されました
2023. 8.28
姫路SAで迷惑駐車防止キャンペーンを実施しました!
2023. 8.28
加古川水系美嚢川(みのがわ)に流入する神付川(かんづけがわ)への油流出について~現時点で影響報告はありません~
2023. 8.18
オープンカウンター方式の発注情報を2件更新しました
2023. 8.16
国道29号(兵庫県宍粟市波賀町戸倉~鳥取県八頭郡若桜町小船)大雨による通行止めについて(最終報)
2023. 8.15
国道29号(兵庫県宍粟市波賀町原~宍粟市波賀町戸倉、兵庫県宍粟市波賀町戸倉~鳥取県八頭郡若桜町小船)大雨による通行止めについて(第2報)
2023. 8.15
国道29号(兵庫県宍粟市波賀町戸倉~鳥取県八頭郡若桜町小船)大雨による通行止めについて(第1報)
2023. 8.15
国道29号(兵庫県宍粟市波賀町戸倉~鳥取県八頭郡若桜町小船)大雨による通行止めについて(予告)
2023. 8.15
国道29号(兵庫県宍粟市波賀町原~宍粟市波賀町戸倉)大雨による通行止めについて(第1報)
2023. 8.15
国道29号(兵庫県宍粟市波賀町原~宍粟市波賀町戸倉)大雨による通行止めについて(予告)
2023. 8. 9
事業の取組をさらに多くの人に届けるために 姫路河川国道事務所・淀川河川事務所合同広報取組勉強会を行いました!
2023. 8. 8
生き物調査in加古川大堰 「川の水はどれくらいきれい?」川に棲む生きものに聞いてみよう!
2023. 8. 8
令和5年9月13日(水)22時より 姫路SAは、一般道から利用できなくなります。~姫路SAの長時間駐車対策の実施~
2023. 8. 7
加古川中流部緊急治水対策事業の進捗状況(令和5年7月末)を掲載しました!
2023. 8. 6
地域と協働して河川の美化活動~たつの市揖保川河川敷でゴミ拾い~
2023. 8. 4
一般競争(物品・役務)・企画競争実施の公示を1件更新しました
2023. 8. 1
~清流が復活した林田川で遊ぼう!~きれいになった林田川で、川の生き物とのふれあい体験をしてみませんか?
2023. 7.31
流域の関係者との協働による「流域治水」の実践に向けて~加古川・揖保川流域治水室を設置します~
2023. 7.31
加古川の渇水に備え、関係機関との連携強化!~加古川下流部渇水調整協議会情報連絡会議を開催~
2023. 7.30
日本風景街道「あおきの里ウォーク」に参加しました!
2023. 7.28
「これからも生活をささえつづけてください!」~加古川市の小学4年生の皆さんが加古川大堰を見学~
2023. 7.27
林田川水生生物セミナー(清流ルネッサンス)~清流が復活した林田川で遊ぼう!~
2023. 7.25
市民と協働して河川の美化活動~瀬戸内海に流れ込む加古川河口でゴミ拾い~
2023. 7.25
一般競争(物品・役務)・企画競争実施の公示を1件更新しました
2023. 7.19
国土交通行政関係功労者の事務所長表彰を行います~優良工事等施工者、優秀建設技術者、災害対応の協力者への表彰式を実施~
2023. 7.18
「募集終了!」生き物調査in加古川大堰~加古川の魚を観察しよう~好評につき定員となりましたので募集を終了いたします。ありがとうございました!
2023. 7.14
水辺で乾杯2023! かわまちづくりの陣
2023. 7.14
一般競争(物品・役務)・企画競争実施の公示を2件更新しました
2023. 7.13
加古川・揖保川の水質はチームみんなで守っていく!~令和5年度加古川・揖保川水質汚濁防止協議会総会を開催しました~
2023. 7.12
トンネル内で発生した火災に対応するため、水噴霧設備の点検・訓練を行いました。
2023. 7.10
加古川中流部緊急治水対策事業の進捗状況(令和5年6月末)を掲載しました!
2023. 7. 7
~台風シーズンにそなえて~気象情報講習会を開催しました
2023. 7. 7
私たちが揖保川・加古川を見守ります!~河川愛護モニター委嘱式・説明会を開催~
2023. 7. 4
体験型防災学習を実施しました!in余部小学校
2023. 7. 3
加古川水系及び揖保川水系合同の「ダム洪水調節機能協議会」を開催しました~ダム事前放流の連携をあらためて確認~
2023. 7. 3
日本風景街道新因幡ライン 街道フットパス あおきの里ウォーク
2023. 7. 3
地域に愛される加古川・揖保川を目指して~7月は河川愛護月間、7月1~7日は河川水難事故防止週間です~
2023. 6.29
加古川流域の小学4年生877人の皆さんが加古川大堰を見学!
2023. 6.29
令和5年度河川愛護モニターの委嘱式を開催します~加古川・揖保川を優しく見守ってください~
2023. 6.28
生き物調査in加古川大堰を開催します。~加古川の魚を観察しよう~
2023. 6.26
揖保川流域の今年度の減災対策の取組について情報共有を実施!~第11回『揖保川減災対策協議会(幹事会)』を開催~
2023. 6.26
加古川流域の今年度の減災対策の取組について情報共有を実施!~第11回『加古川減災対策協議会(幹事会)』を開催~
2023. 6.26
一般競争(物品・役務)・企画競争実施の公示を1件更新しました
2023. 6.24
日本風景街道『飯見の棚田ウォーク』に参加しました。
2023. 6.22
姫路バイパス側道通行止めを行い歩道橋を架けました。
2023. 6.21
参加者募集しています。生き物調査in加古川大堰 ~加古川の魚を観察しよう~
2023. 6.16
国道2号姫路バイパス側道(苫編交差点東向き)昼間通行止めのお知らせ~歩道橋架設工事を実施~
2023. 6.16
オープンカウンター方式の発注情報を2件更新しました
2023. 6. 7
加古川中流部緊急治水対策事業の進捗状況(令和5年5月末)を掲載しました!
2023. 6. 7
「雨」のことほんまに知っとる?~「雨展」を加古川市防災センターで開催中!~
2023. 6. 6
~梅雨を前に大雨への備えを~遮断機操作訓練&ウェアラブルカメラ・無線機操作訓練を実施しました。
2023. 6. 5
日本風景街道新因幡ライン 街道フットパス 飯見の棚田ウォーク
2023. 6. 2
梅雨前線に伴う大雨による災害対応支援のため、奈良方面へ排水ポンプ車を派遣しました
2023. 6. 1
国道29号で遮断機の操作訓練を実施します。~大雨等に伴う通行止めに備えます~
2023. 5.29
令和5年度JICA本邦研修で「スリランカから姫路へ」~加古川水系流域治水プロジェクトの仕組みなどをオンラインで講義~
2023. 5.28
日本風景街道『長水城の城下町ウォーク』に参加しました
2023. 5.26
出水期に向け、関係機関との連絡体制を確認~令和5年度加古川大堰放流連絡会議を開催~
2023. 5.26
日本風景街道「新因幡ライン」の特設コーナーができました。トップ画面下方のバナーからもご覧いただけます。
2023. 5.23
「出水期に備え、河川施設の運用に万全を期するために!」加古川・揖保川で樋門操作訓練を実施しました。
2023. 5.21
市場自治会、たつの市と連携し再繁茂対策・ゴミ拾いを実施! 樹木・竹伐採後の再繁茂対策を地域と連携!!
2023. 5.16
一般競争(物品・役務)・企画競争実施の公示を1件更新しました
2023. 5.15
河川で楽しんでいただくために!~令和5年度安全利用点検を実施しました~
2023. 5.15
河川愛護モニターを募集しています!~加古川・揖保川を優しく見守ってください~
2023. 5.12
出水期に備え洪水対応演習を行いました!
2023. 5.12
出水に備えて放流操作を確認!令和5年度 加古川大堰洪水対応演習を実施
2023. 5.12
加古川中流部緊急治水対策事業の進捗状況(令和5年4月末)を掲載しました!
2023. 5.12
日本風景街道新因幡ライン 街道フットパス 長水城の城下町ウォーク
2023. 4.30
日本風景街道『御形の里ウォーク』に参加しました
2023. 4.18
日本風景街道新因幡ライン 街道フットパス 御形の里ウォーク
2023. 4. 6
加古川中流部緊急治水対策事業の進捗状況(令和5年3月末)を掲載しました!
2023. 4. 6
令和5年度河川愛護モニター募集について
トピックス
2023年度トピックス一覧
2022年度トピックス一覧
2021年度トピックス一覧
2020年度トピックス一覧