東はりま加古川水の新百景

冊子番号60


かわいやかたあと
河合館跡
■河川名
加古川
■所在地
小野市 粟生町
■参考文献 市提供資料


写真



川、水との関わり(アピールポイント、その他)
加古川に大きな関わりを持っていた豪族の屋敷跡。




JR 加古川線「粟生」下車
神戸電鉄粟生線「粟生」下車北へ800m
概要
河合館は、中世頃に加古川と大きな関わりを持っていた河合家の屋敷跡です。右岸に近接し、北・東に中世土豪館跡としての土塁が残っています。
河合家は江戸時代初めから、姫路藩郷土の資格を与えられ、のち大庄屋としても実権を握っていました。それに加えて、上曽我井村(復井町)から下来住村まで10ケ村の「舟捌御運上」(ふなさばきごうんじょう)の特権を有し、粟生船座を支配していました。
いまでは当時の面影はありませんが、河合館の敷地内に残る堂々とした薬医門(やくいもん)跡が、その隆盛ぶりを示しています。
※現在は民家が建っており、跡は残っておりません。


back