国道2号の概要

一般国道2号は、大阪市と北九州市を結ぶ全長約683kmの路線であり、当事務所では、このうち明石市(明石西IC)から岡山県境に至る延長約65kmの改築・管理を担当しています。

当路線は、加古川市・姫路市など播磨内陸部の7市2町を通過し、戦前から戦後にかけて往古の山陽道を主体に国の直轄事業として一次改築が行われましたが、戦後の播磨近郊の既成市街地の拡大や臨海部の重厚長大産業の発展に伴う自動車交通の急激な増大に対応することが必要となり、これらの改築・管理を重点的に進めてきています。

国道2号の整備状況は、加古川バイパス~太子竜野バイパス間の延長40kmについては、4~6車線の自動車専用 道路(一部一般道)として、昭和35年度から建設省(現国土交通省)及び日本道路公団により順次整備が行われ、平成2年6月に全線供用しており、平成12年12月には、有料区間が無料償還されました。

また、太子竜野バイパスより西については、東から順次4車拡幅整備を推進しており、平成17年3月までに相生拡幅までの7.6kmが完成し供用しています。

現在、相生市~赤穂市間の相生有年道路8.6kmについて、現道拡幅及びバイパス整備を推進しているところです。