|
|
 |
【国道43号の被災状況】
国道43号は、神戸と大阪を結ぶ幹線道路であり、主に以下の表に示す6箇所等で被害を受けました。被災内容は、直上を並行に走る阪神高速神戸線の高架橋の倒壊や落橋により、高架下を走る国道43号が一部交通不能となりました。 |
路線名 |
被災状況 |
備考(復旧年月日) |
被災箇所 |
被災概要 |
国道43号 |
(1) |
甲子園地区(西宮市) |
阪神高速神戸線落下 L=80m |
|
(2) |
本町地区(西宮市) |
阪神高速神戸線落橋 L=104m |
|
(3) |
川東地区(西宮市) |
阪神高速神戸線ピア座屈 L=115m |
|
(4) |
打出地区(芦屋市) |
歩道橋落橋 L=50m |
|
(5) |
深江地区(芦屋市〜東灘区) |
阪神高速神戸線倒壊 L=635m |
|
(6) |
岩屋地区(灘区) |
高架橋倒壊 L=400m(下記写真) |
平成8年2月19日供用再開 |
|
 |
 P9橋脚 倒壊した鋼製橋脚 |
 倒壊した岩屋高架橋の岩屋交差点付近の路面 |
 |
|
|