|
|
 |
大雨などの異常気象時に、土砂崩れ・落石などの災害からドライバーのみなさんを守るため、過去の記録などから事故の発生が予想される箇所について、あらかじめ「連続降雨量」を基準値として定めています。この基準を超えた場合、災害が起こる前に「通行止」など道路の通行規制を行います。
「連続降雨量」とは、雨の強さにかかわらず、降り続いた雨量が定められた量に達したときを指します。
兵庫国道事務所管内には、国道28号に2区間、国道176号に1区間で合計3区間の通行規制区間があります。
国道28号
国道28号及びその周辺道路の通行規制区間の詳細は こちら です |
規制区間 |
延長 (km) |
規制条件 |
気象等基準値 |
気象等観測所 |
@淡路市塩尾 〜洲本市安乎町平安浦 |
1.8 |
連続降雨量 160mm |
塩尾テレメーター |
A洲本市中川原町厚浜 〜洲本市炬口 |
2.9 |
連続降雨量 160mm |
炬口テレメーター |
|
国道176号
国道176号及びその周辺道路の通行規制区間の詳細は こちら です |
規制区間 |
延長 (km) |
規制条件 |
気象等基準値 |
気象等観測所 |
西宮市塩瀬町名塩 〜西宮市塩瀬町生瀬 |
2.4 |
連続降雨量 190mm 組合せ雨量 (連続)160mm (時間) 40mm |
名塩テレメーター |
|
|
|