国土交通省 近畿地方整備局 兵庫国道事務所
HOME > 国道2号 神戸三宮駅交通ターミナル整備

国道2号 神戸三宮駅交通ターミナル整備

マーケットサウンディング調査の実施について(令和4年10月21日)

1.目的

・ 「新たな中・長距離バスターミナル」は、分散する中・長距離バス停を集約し、モーダルコネクト(交通結節機能)の強化を図るものである。第1段階として、新バスターミナル(T期)を2027年度頃までに整備し、再開発ビル(雲井5)に近接する複合ビル(ミント神戸)の1階等に位置する既存の三宮バスターミナルと合わせ、点在する中・長距離バス停の一部を集約した新たな運用を開始することを検討している。
・ 令和3年度実施のWEBアンケート及びマーケットサウンディング調査の結果を踏まえて精査した事業条件等について、民間事業者が参画するための意見収集を行い、事業者公募の技術仕様等の作成にあたり民間事業者の意見を取り入れることを目的とする。

2.調査対象

場所 神戸市中央区雲井通5丁目他
対象施設 ・ 再開発ビル(雲井5)の内、新バスターミナル(T期)
・ 再開発ビル(雲井5)に近接する複合ビル(ミント神戸)の1階等に位置する既存の三宮バスターミナル
対象者 ・ 本事業に関心があり、主体的な事業実施が可能な民間事業者、団体等の法人。
・ 一者単体又は複数者から構成されるグループによる提出も可能。

3.募集内容

項目 設問
基本情報 業種、実績の有無
各企業の参加意欲、参加形態、役割
民間事業者の参画に対する意見・要望 ・特定事業の事業内容に関する事項に対する意見
(事業方式、事業範囲、事業期間、費用負担、等)
・事業者の募集に関する事項に対する意見
(募集手続き、応募者の構成、等)
・事業者の責任の明確化に関する事項に対する意見
(リスク分担表、要求水準、利便増進事業の実施条件、等)
・三宮バスターミナル、新バスターミナル(U期)との一体運営に向けた意見
その他 国、神戸市への要望
事業者公募時に開示を要望する情報

4.募集の手続き等

・ 実施要項、別紙、各種様式等は下記「6.配布資料」よりダウンロードしてください。
・ 参加を希望する民間事業者向けに説明会を開催。
・ 説明会参加人数は1者(グループの場合は1グループ)につき3名以内。
・ 必要に応じて、個別対話(原則オンライン形式)を実施。
・ 意見の結果(概要)は、提出者の確認・同意を得たうえで、兵庫国道事務所HPに公表予定。

5.調査スケジュール

年月 内容
令和4年10月21日(金) 本調査(マーケットサウンディング)の実施要項等の公表
令和4年11月11日(金) 本調査(マーケットサウンディング)の説明会参加申込〆切
令和4年11月15日(火) 本調査(マーケットサウンディング)の説明会の開催
令和4年11月25日(金) 本調査(マーケットサウンディング)の調査参加申込〆切
守秘義務対象資料提供申込書の提出〆切
令和4年12月22日(木) 本調査(マーケットサウンディング)の意見書〆切
令和5年1月中旬 個別対話の実施
令和5年3月 本調査(マーケットサウンディング)調査結果概要の公表

6.配布資料

7.問い合わせ先及び提出窓口

国土交通省 近畿地方整備局 兵庫国道事務所 計画課(担当 宮原、安藤)
電話番号:078-331-4498
メールアドレス:kkr-km-keika02@mlit.go.jp
郵送先:〒650-0042 神戸市中央区波止場町3番11号




このページのトップへ
〒650-0042 神戸市中央区波止場町3-11
直通電話(ダイヤルイン)についてはこちらをご覧下さい。