猪名川河川事務所

危険水位と避難時の注意

川の水位や、降雨量が一定を超えると注意報や警報が出されます。どれくらいの量で危険になるのか知っておき、気象情報をふまえてすぐ避難できるようにしましょう。また、避難時に気をつけたいことも知っておきましょう。


時間雨量のめやす


時間あたりの雨量 降雨の状況
やや強い雨 8-15mm未満 雨の音が聞こえる
強い雨 15-20mm未満 地面一面に水たまりができる
雨の音で話がよく聞き取れない
寝ている人の半数くらいが気づく
激しい雨 20-30mm未満 土砂降りになり傘をさしてもぬれる
小川が氾濫 がけ崩れも
非常に激しい雨 30-50mm未満 バケツをひっくりかえしたように降る
危険地帯では避難の準備を
猛烈雨 50mm以上 滝のように降る
土石流が起こりやすい

一時間の降雨量



自主避難のめやす雨量

 一時間の降雨量のグラフやテレビやラジオの気象情報を手がかりに、以下次のいずれかの状況になった場合は、すみやかに避難しましょう。

  • 連続雨量が100mmを越え、かつ時間雨量が30mmを超えたとき
  • 連続雨量が150mmを越え、かつ時間雨量が20mmを超えたとき
  • 連続雨量が200mmを越え、かつ時間雨量が10mmを超えたとき

洪水避難時の注意


●歩ける深さのめやすは、膝(ひざ)くらいまでです。水深さが腰まであればるときは無理に歩かず、高い場所で救助を待ちましょう。 ●裸足やゴムぞうりはケガしやすく、長靴は中に水が入ると重くて歩きにくく脱げやすくなります。ひもでしめられる運動靴をはきましょう。
●たとえ膝までの水深でも、歩くときは危険が伴います。はぐれないようにロープでお互いの体をつなぎ、避難しましょう。 ●長い棒などを杖がわりにして水の中を探り、段差や側溝に足を取られないよう、安全を確認しながら歩きましょう。
●お年寄りや体の不自由な方、幼児は背負って避難しましょう。 ●土砂くずれや陥没のおそれもあるため、周囲に十分注意しながら避難しましょう。
ページトップへ