猪名川河川事務所

川に親しむイベント

猪名川をキレイにするために
様々な活動を行っています!

猪名川分科会
主催のイベント

猪名川分科会とは…

神崎川水質改善の実効をあげることを目的とし昭和44年4月に『神崎川水質汚濁対策連絡協議会』設置され、その下部組織として、平成22年に猪名川の水質管理を推進するために発足したのが『猪名川分科会』です。
『川とふれあい、人とふれあう、身近な川へ』を目指すべき方向性(将来像)として掲げ、流域住民・自治体などの関係機関、河川管理者が連携・協働して、水質改善や啓発に取り組んでいます。
平成22年に猪名川の水質管理を推進するために発足した委員会。
流域住民・自治体などの関係機関、河川管理者が連携・協働して、『川とふれあい、人とふれあう、身近な川へ』を目標に、水質改善や啓発に取り組んでいます。

水環境交流会
(いながわ体験フェスタ)

水環境交流会(いながわ体験フェスタ)

流域自治体や住民の方々の交流促進を目的とした環境イベント。
自治体や猪名川をフィールドとして活動する団体が体験ブースやパネル展示を行い、猪名川の水環境に関する情報発信を行っています。

参加者の声

参加者の声
川のごみを使ってキーホルダーを作るのがすごかった!
生き物の展示や工作コーナーがあって夏休みの自由研究につかえた!
参加者の声

水質一斉調査

水質一斉調査

猪名川に直接ふれて水環境の状況を知ってもらうことを目的に、小学校、地域活動団体、流域自治体等が参加して猪名川流域約50箇所で水質調査を実施しています。

アユ産卵場整備体験会

アユ産卵場整備体験会

猪名川の魚や環境に対する関心を深めてもらうことを目的に、
川底を耕しやわらかくすることでアユの産卵しやすい環境づくりを一緒に行う取り組みです。

参加者の声

生物が住みやすい環境をつくることにとてもやりがいを感じた。
思った以上に川がきれいで、身近な川に触れる機会が持ててよかったです。
参加者の声
参加者の声
川底をほり返す経験は普段できないことなので、良い経験になりました。

ヒメボタル幼虫調査・観察会

ヒメボタル幼虫調査・観察会

猪名川・藻川における河川周辺の植生環境の改善について、理解を深めてもらうことを目的に、ヒメボタル幼虫の採集及び観察を行っています。

参加者の声

参加者の声
トラップの設置・回収までできてよかったです。初めての体験で楽しかったです。
いろんな幼虫のことが知れた。どうやって幼虫が採れるか考えたくなったから、またやってみたい。
参加者の声

猪名川河川事務所
主催のイベント

猪名川の愛護セミナー

猪名川の愛護セミナー

住民協働による水質学習を目的とした一般参加の水生生物調査。
水生生物を採取し、猪名川の水質を判定します。

参加者の声

参加者の声
意外と水がきれいでビックリしました。
初めて岩の下の生き物をさわれるようになってたのしかった。
参加者の声

出前講座

出前講座

国土交通省の取り組みについて知ってもらうため、小学校への訪問授業を実施しています。子どもたちと一緒に、水生生物調査や水質調査を実施しています。

参加者の声

参加者の声
取り方のコツを教えてもらったら生き物が取れて嬉しかった。
パックテストが面白かった。きれいな川だとわかって驚いた。
参加者の声

その他
のイベント

猪名川クリーン作戦

猪名川クリーン作戦

猪名川のゴミ拾いを通して猪名川に関心を持ってもらい、流域の住民・企業・行政のネットワーク作りを目指し、猪名川・藻川を多様な生き物が棲める清流にすることを目的として、毎年2月に開催されています。

参加者の声

参加者の声
タイヤや家電等の不法投棄、プラスチックゴミ等のポイ捨てが多い。
ゴミが川に入る前に、海に流れ出る前に、誰かがひとつでも拾う必要があり、この活動は大変意味がある。
参加者の声

夏休み魚の自由研究

夏休み魚の自由研究

猪名川の魚に関心のある子どもたちと流域団体が共同で数日かけて猪名川の環境について研究する講習会を開きました。

参加者の声

参加者の声
魚が生きるにはこんなに酸素が必要とは知らなかった。
興味のある生き物について深く調べる楽しさを経験させることができてよかった。
参加者の声

過去のレポート

水辺で乾杯in猪名川

水辺で乾杯in猪名川

地域の方に河川をもっと身近に感じてもらい、河川空間の新しい利活用のきっかけになることを目的に、日本各地の川辺で、全国一斉に乾杯するイベントに参画しました。

過去のレポート

猪名川ライブラリー

クリックして自由に使ってね!

ページトップへ