猪名川河川事務所

治水・流域対策

治水・流域対策

 猪名川流域で洪水からまちを守るための治水対策としては、まち全体でさまざまな対策を行う「総合治水対策」と河川から洪水があふれないよう川を整備する「河川改修事業」があります。


総合治水対策

 雨が降っても、昔は地面が水を吸いこんでくれたので、川が急に増水することはありませんでした。しかし近年はコンクリートやアスファルトで固められ、雨がしみこみません。水はそのまま川へ流れ出し、洪水がおこりやすくなっています。 そこで最近は、河川改修や被害を軽くする対策をとりながら、雨水を一時的にためる施設をつくるなどして洪水を防ぐようになっています。これが「総合治水対策」です。


河川対策:河川改修

 川を広げたり、堤防を築いたり、新しい支川をつくるといったさまざまな河川工事を行って洪水から川を守ります。ダムや多目的遊水池の建設も「総合治水対策」です。

施設例(遊水池)

豊中市野畑南公園広場

周囲より広場を低くして、大雨時には水位1mの雨水を一時貯留する。


流域対策:ため池や調節池で水をためる

地域に点在するため池を大きく深くしたり、住宅地に新しく調節池(人工のため池)をつくって雨水を一時的にためます。雨が落ち着いてから、少しずつ川に流します。

施設例 [校庭貯留]

川西市立川西南中学校

第二グラウンド南側テニスコートを低くし、大雨時には雨水を貯めながら、少しづつ放流する。


流域対策:校庭・駐車場・公園に水をためる

雨を一時的にため、あとで少しずつ川へ流すことで川へ一度に水が流れ込むのを防ぎます。

流域対策:地面に水がしみこむようにする

調節池・透水性舗装・浸透ますなどで、降った雨水が地面にしみこむようにします。また地中で水をためる雨水貯留管や、被害を少なくする高床式住宅といった流域対策施設をつくります。

調節池

調節池

大雨時、広場に雨水を貯めながら、とんがり帽子の下の流出孔から少しづつ放流する。


その他の施設
豊能町立ユーベルホール野外ステージ
箕面市立第一総合運動場
兵庫県立奥猪名健康の郷
豊中市立桜井谷小学校
猪名川河川事務所駐車場
一庫ダム


被害軽減対策 情報伝達 避難体制の整備

大洪水がおこった場合の浸水予想区域図を公表したり、警戒標識の設置などで注意をうながしています。

浸水予想区域図の公表

浸水実績表示板の設置

災害から地域を守るため、河川事務所ではほかにもいろいろな工夫をしています。

水害に強い地域づくり
猪名川流域では「総合治水対策」による河川・流域の整備を行っていますが、さらに安心できる「水害に強い地域づくり」を目指し、次のようにさまざまな水害対策に取り組んでいます。

1.自分で守る(情報伝達や避難態勢の整備)
光ファイバー網の整備
携帯メールによる災害・避難などの情報発信
ハザードマップの作成支援 など

2.みんなで守る(水防活動や河川管理施設の運用)
非常用資機材の備蓄
携帯メールによる災害・避難などの情報発信
排水機場の運用を検討 など

3.地域で守る(街づくりや地域整備のサポート)
土地の有効利用への誘導
透水性舗装の普及活動
地下貯留施設の設置推進
調節池の設置と管理 など

このページに関するお問合せは【工務課(旧管理課):072-751-1986】までお願いします。

ページトップへ