「河川敷の保全と堤防天端・河川敷の利用について」円卓会議 (現地視察及び意見交換会) 結果報告

テーマ:淀川水系河川整備計画策定にむけて
【「河川敷の保全と堤防天端・河川敷の利用について」
円卓会議 (現地視察及び意見交換会) 結果報告】
■主催
国土交通省近畿地方整備局 猪名川河川事務所
■開催概要
開催日時 | 場 所 | 参加者数 | ||
現 地 視 察 |
3月7日(日) 9:30 ~14:00 |
ドラゴンランドから 猪名川流域下水道 原田処理場までの10km ※詳細はこちら |
円卓会議 意見発表者: 5名 |
参加者:79名 事前申込:59名 当日参加:20名 |
意 見 交 換 会 |
14:00 ~16:00 |
猪名川流域 下水道原田処理場 見学者ルーム |
傍聴者:65名 事前申込:51名 当日参加:14名 |
司会・進行役(ファシリテーター) |
片寄俊秀(かたよせ としひで) 《関西学院大学 総合政策学部都市政策コース教授》 都市及び地域環境プランナー。住民参加のまちづくりを研究。 モットーは「つくり戻そう子供天国 。山、川、海そして下町の再生と復権」 |
■ 現地視察 配布物及び記念品
配布物 | 特製メモ用紙、ボールペン | ![]() ![]() ![]() |
記念品 | トートバッグ、携帯ストラップ | |
![]() |
■ 意見交換会 配布資料
資料-1 | 12月7日円卓会議 開催後に寄せられたご意見(pdf・8.74KB) |
資料-2 | 12月7日円卓会議 アンケート結果(pdf・64.7KB) |
資料-3 | 12月7日円卓会議 ファシリテータ総括報告書(pdf・12.3KB) |
■ 開催状況
【現地視察】

現地での説明(猪名川運動公園)

現地での説明(ワイワイワンド)
【意見交換会】

会場の様子

円卓会議の様子
■ アンケート結果
■ 総括(ファシリテーターより)
「猪名川河川敷利用対話集会・円卓会議」(PDF・12KB)