MAIL
MENU
お問い合わせ・ご意見
事務所の所在地・担当業務
文字サイズ
小
中
大
防災情報
猪名川の取組み
猪名川概要
猪名川の利用
入札情報
TOP
»
猪名川の取組み
»
事業の紹介
»
整備計画
»
今までの説明会など
» 余野川ダムについて頂いたご意見と回答 平成16年8月21日~9月4日まで
余野川ダムについて頂いたご意見と回答 平成16年8月21日~9月4日まで
テーマ:淀川水系河川整備計画策定にむけて
【淀川水系河川整備計画策定にむけてのご意見及び回答】
自治体からのご意見
みなさまからのご意見
余野川ダムについて頂いたご意見と回答
平成15年6月24日~7月5日まで
平成15年7月5日 意見交換会
平成15年7月6日~平成16年1月24日まで
平成16年1月25日 箕面会場 第1回討論会
平成16年2月14日 箕面会場 第2回討論会
平成16年8月21日~9月4日まで
平成16年9月5日 川西会場 説明会
平成16年9月6日~9月10日まで
平成16年9月11日 尼崎会場 説明会
平成16年9月12日~10月2日まで
平成16年10月3日 川西会場 第3回討論会
平成16年10月4日~10月9日まで
平成16年10月10日 箕面会場 第4回討論会
平成16年10月11日~
その他のご意見と回答
■ みなさまからのご意見 【 平成16年8月21日~9月4日まで 】
ご意見・ご質問
私、個人の関心事に依って猪名川・六甲山系に関心を持っています。母親が富士山のふもとで私を産み落として60年です。(すでに死亡)近くに六甲山と甲山が目の前にそびえているのを感謝しながら育ちました。
ダム建設について言えば
①地盤がもろくなる
②雨や洪水など役に立たない
③一度工事したら二度目は破壊
④耐久性
以上です。
ダムより緑の植林の努力とか国立公園化するとか他にあると思います。勿論、ダムを含めた環境の事です。
以上
回 答
ご意見ありがとうございます。
今後ともご意見を参考にさせていただき、今後の河川整備計画を策定する予定ですので、よろしくお願いします。
戻る
防災情報
猪名川の取組み
事業の紹介
委員会等
猪名川概要
猪名川の概要
安全に暮らす
猪名川の利用
利用方法
入札情報