5 水防工法について

水防工法とは、洪水時に堤防に異常が生じた時に、堤防が壊れないように迅速に行う応急処置の事です。

 
原因 工 法 工法の概要 利用箇所,河川 おもに使用する資材 備 考
古来 現在

 
積土のう工 堤防天端に土俵または土のうを数段積み上げる 一般河川 土俵、くい、竹ぐい 土のう、防水シート、鉄筋棒 応急かさ上げ工
せき板工 堤防天端にくいを打ちせき板を当てる 都市周辺河川
〔土のうの入手困難〕
くい、板、くぎ 鋼製支柱、軽量鋼板 応急かさ上げ工
蛇かご積み工 堤防天端に土俵の代わりに蛇かごを置く 急流河川 竹あみ蛇かご、玉石、むしろ 鉄線蛇かご、玉石、防水シート 応急かさ上げ工
水マット工
〔連結水のう工〕
堤防天端にビニロン帆布製水マットを置く 都市周辺河川
〔土のう・板など入手困難〕
既製水のうポンプ、鉄パイプ 応急かさ上げ工
むしろ張り工 堤防裏のり面をむしろで被覆する あまり高くない堤体の固い箇所 むしろ、半割竹、土俵 応急越流堤工
裏シート張り工 堤防裏のり面を防水シートで被覆する 都市周辺河川
〔むしろ、竹の入手困難〕
防水シート、鉄筋ピン、軽量鉄パイプ、土のう 応急越流堤工

 



釜段工
〔釜藁木 釜止め〕
裏小段、裏のり先平地に円形に積み土俵する 一般河川 土俵、むしろ、木くいまたは竹ぐい、樋 土のう、防水シート、鉄筋棒、ビニルパイプ 漏水緩和工
水マット式
釜段工
裏小段、裏のり先平地にビニロン帆布製中壺円形水マットを積み上げる 都市周辺河川
〔土砂、土のう入手困難〕
既製水のうポンプ、鉄パイプ 漏水緩和工
鉄板式
釜段工 
〔簡易釜段工〕
裏小段、裏のり先平地に鉄板を円筒形に組み立てる 都市周辺河川
〔土砂、土のう入手困難〕
鉄板、土のう、パイプ鉄パイプくい 漏水緩和工
月の輪工 裏のり部によりかかり半円形に積み土俵する 一般河川 土俵、むしろ、くい、樋、竹ぐい 土のう、防水シート、パイプ鉄筋棒 漏水緩和工
水マット
月の輪工
裏小段、裏のり先にかかるようにビニロン帆布製水のうを組み立てる 都市周辺河川
〔土砂、土のう入手困難〕
既製水のうくい、土のう、ビニロンパイプ 漏水緩和工
たる伏せ工 裏小段、裏のり先平地に底抜きたるまたはおけを置く 一般河川 たる、むしろ、土俵 たる、防水シート、土のう 漏水緩和工
導水むしろ張り工 裏のり、犬走りにむしろなどを敷きならべる 一般河川
〔漏水少ない箇所〕
むしろ、丸太、竹 防水シート、丸太、竹 漏水緩和工



詰め土俵工 川表のり面の漏水面に土俵などを詰める 一般河川
〔構築物のあるところ、水深の浅い部分〕
土俵、むしろ、くい、骨ぐい 土のう、木ぐい、竹ぐい 漏水止め工
むしろ張り工 川表の漏水面にむしろを張る 一般河川
(水深の浅い所)
むしろ、竹土俵、竹ピン 漏水止め工
継ぎむしろ張り工 川表の漏水面に継ぎむしろを張る 一般河川
〔漏水面の広い所〕
むしろ、なわ、くい、ロープ、竹土俵 漏水止め工表のり決壊防止
シート張り工 川表の漏水面に防水シートを張る 都市周辺河川
〔むしろが入手困難〕
防水シート、鉄パイプ、くい、ロープ、土のう 漏水止め工
たたみ張り工 川表の漏水面にたたみを張る 一般河川
(水深の浅い所)
古たたみ、くい、なわ土俵、鉄線 土俵の代わりに土のう 漏水止め工

 
むしろ張り工、継ぎむしろ張り工、シート張り工、たたみ張り工 漏水防止と同じ 芝付き堤防で比較的緩流河川 漏水防止と同じ 漏水防止と同じ 洗掘防止
木流し工
(竹流し工)
側木(竹)に重り土俵をつけて流し局部を被覆する 急流河川 立木、(青竹)土俵、なわ、鉄線、くい 立木、土のう、ロープ、鉄線、くい 洗掘防止
立てかご工 表のり面に蛇かごを立てて被覆する 急流河川
砂利堤防
竹蛇かご、詰め石、くい、鉄線 鉄線蛇かご 詰め石、くい、鉄線 洗掘防止
捨て土のう工
捨て石工
表のり面決壊箇所に土のうまたは大きい石を投入する 急流河川 土俵、石俵 石 土のう、石、異形コンタリートブロック 洗掘防止
断面確保
竹網流し工 竹を格子形に結束し土俵をつけて、のり面を被覆する 緩流河川 竹、くい、なわ、土俵 竹、くい、ロープ、土のう 洗掘防止

 
わく入れ工 深掘れ箇所に川倉牛わく、鳥脚などの合掌木を投入する 急流河川 わく組み、石俵、蛇かご わく組み、石俵、鉄線、蛇かご 洗掘防止
築きまわし工 表のりの決壊により断面不足を裏のりに土俵を積む 凸側堤防
他の工法と併用
くい、割竹板、土俵、くぎ くい、割竹板、土のう、くぎ 断面確保
びょうぶ返し工 竹を骨格とし、かや、よしでびょうぶを作りのり面を覆う 比較的緩流河川 竹、なわ、わら、かや、土俵 竹、なわ、ロープ、わら、かや、土のう 洗掘防止

 

 
折り返し工 天端のき裂をはさんで両肩付近に竹をさし折り曲げて連結する 粘土質堤防 竹、土俵、なわ 竹、土のう、ロープ き裂防止
打ち継ぎ工 折り返し工の竹の代わりにくいと鉄線を用いる 砂質堤防 くい、鉄線 くい、鉄線 き裂防止





控え取り工 き裂が天端から裏のりにかけて生じるもので折り返し工と同じ 粘土質堤防 竹、土俵、なわ 竹、土のう、なわ、ロープ、鉄線 き裂防止
継ぎ縫い工 き裂が天端から裏のりにかけて生じるもので控え取り工と同じ 砂質堤防 くい、竹、鉄線、土俵 くい、竹、鉄線、土のう き裂防止
ネット張り
き裂防止工
継ぎ縫い工のうち竹の代わりに鉄線を用いる 石質堤防 くい、金網、鉄線、土のう き裂防止



 
五徳縫い工 裏のり面のき裂を竹で縫い崩落を防ぐ 粘土質堤防 竹、なわ、鉄線、土俵 竹、なわ、ロープ、鉄線、土のう き裂防止
五徳縫い工
(くい打ち)
裏のり面のき裂をはさんでくいを打ちロープで引き寄せる 粘土質堤防 くい、ロープ、土のう、丸太 き裂防止
竹さし工 裏のり面のき裂が浅いとき、のり面がすべらないように竹をさす 粘土質堤防 竹、土俵 竹、土のう 滑動防止
力ぐい打ち工 裏のり先付近にくいを打ちこむ 粘土質堤防 くい、土俵 くい、土のう すべり面に沿い滑動するとき
かご止め工 裏のり面にひし形状にくいを打ち竹または鉄線で縫う 砂質堤防 くい、竹、鉄線、土俵 くい、竹、鉄線、土のう 滑動防止

 
立てかご工 裏のり面に蛇かごを立て被覆する 急流河川 竹網蛇かご、詰め石、くい、そだ 鉄線蛇かご、詰め石、くい、そだ 裏のり補強
くい打ち積み土俵工 裏のり面にくいを打ち並べ、中詰めに土俵を入れる 砂質堤防 くい、布木、鉄線、土俵 くい、布木、鉄線、土のう 裏のり補強
土俵羽口工 裏のり面に土俵を小口に積み上げる 一般堤防 竹ぐい、土砂、土俵 竹ぐい、土砂、土のう 裏のり補強
つなぎくい打ち工 裏のり面にくいを数列うちこれを連結して中詰めに土俵を入れる 一般堤防 くい、土俵、布木、鉄線、土砂 くい、土のう、布木、鉄線、土砂 裏のり補強
さくかき詰め土俵工 つなぎくい打ちとほぼ同じでさくを作る 一般堤防 くい、竹、そだ、鉄線、土俵 くい、竹、そだ、鉄線、土のう 裏のり補強
築きまわし工 裏のり面にくい打ちさくを作り中詰め土俵を入れる 一般堤防 くい、さく材、布木、土俵 くい、さく材、布木、土のう 裏のり補強


流下物除去作業 橋のピアなどに堆積した流木の除去 一般河川 長尺竹、とび口 長尺竹、とび口 水位低下
水防対策車 現地対策本部の設置 一般河川 指揮車、無線車 機動性の発揮
トップへ戻る