紀の川ダム統合管理事務所 大滝ダム 委員会等

大滝ダム建設の効果
現在位置:HOME > ダムについて >委員会等

委員会等

大滝ダムでは、様々な課題や事象に対して、学識経験者からの指導・助言を受ける場として、各種委員会を開催しています。

紀の川水系ダム事業費等監理委員会

紀の川大堰建設事業及び大滝ダム建設事業において、適切な事業執行及び総合的なコスト縮減策について学識者からの意見・助言を頂くため「紀の川水系ダム事業費等監理委員会」を設置しました。
平成25年以降は、大滝ダムは大滝ダムの管理ダム移行により、この委員会からは、はずれています。
今後は、ダム等管理に係るフォローアップ委員会に属することになります。

大滝ダム運用環境調査委員会

大滝ダムの貯水池運用に伴う吉野川の自然環境の実態を調査する目的で「大滝ダム運用環境調査委員会」を設立しました。

近畿地方ダム等管理フォローアップ委員会 大滝ダムモニタリング部会

大滝ダムにおける、「ダム等管理に係るフォローアップ制度の実施について」(平成14年7月24日国河環第32号国土交通省河川局長通達)に基づくフォローアップ調査(以下、「フォローアップ調査」という。)の開始段階において、フォローアップ調査の内容よりも詳細に環境変化などを分析・評価するためのモニタリング調査を実施するにあたって、モニタリング調査計画の作成又は変更及び調査結果の分析・評価について、意見を述べることを目的に「近畿地方ダム等管理フォローアップ委員会 大滝ダムモニタリング部会」を設立しました。

大滝ダム貯水池斜面再評価委員会

大滝ダムの試験湛水中に発生した白屋地区での亀裂現象を踏まえ、白屋地区以外の貯水池斜面においてより詳細な地形・地質調査を実施し、貯水池斜面の再検討を行なうことを目的に「大滝ダム貯水池斜面再評価検討委員会」を設立しました。
なお、貯水池法面の対策は完了したため、現在は開催していません。

大滝ダム貯水池斜面対策検討委員会

大滝ダム貯水池斜面の再評価の結果、貯水した場合の斜面安定性の低下が大きいことが認められました。地すべり対策の必要性が確認された大滝地区ならびに迫地区の貯水池斜面において、安全を確保するための地すべり対策及び貯水時の監視体制などについて、検討を行うことを目的に「大滝ダム貯水池斜面対策検討委員会」を設立しました。
なお、地すべり対策等完了したため、現在は開催していません。

大滝ダム白屋地区亀裂現象対策検討委員会

大滝ダムの試験湛水中に発生した白屋地区の亀裂について、工学的な観点からその原因を解明するとともに、今後の対策方法等について検討することを目的に「大滝ダム白屋地区亀裂現象対策検討委員会」を設立しました。
なお、白屋地区の対策は現在完了しており、委員会は開催していません。