九頭竜ダム紅葉状況
九頭竜ダム周辺の紅葉情報をお届けいたします。

2024年10月15日現在

"九頭竜湖"は「日本紅葉の名所100選」にも選出されている紅葉の絶景スポットです。

九頭竜ダムはダム表面に石を積み上げたロックフィル形式のダムで、周囲の紅葉に溶け込み壮大な景観を創り出します。このダムが作り出した"九頭竜湖"では周辺の山々に自生するブナやモミジが赤や黄色に色づき、青い湖面とのコントラストを楽しむことができます。 昨年10月に中部縦貫自動車道(大野油坂道路)の勝原ICから九頭竜IC間が開通し、福井方面からの九頭竜ダムへのアクセスが向上しました。また、10月26日(土)・27日(日)には近くの九頭竜国民休養地(大野市角野)において九頭竜紅葉まつりが開催されますので、ぜひお越し下さい。

毎週1回、九頭竜ダム周辺の紅葉情報として概況と現地写真を紹介させていただきます。シーズン第1回目の九頭竜ダム周辺の紅葉情報ですが、ダム湖周辺の山々は少しずつ色づき始めてきました。これから、朝晩と日中の寒暖差が大きくなるにつれ、景色に変化が現れてくると思います。

九頭竜ダム周辺調査地点地図


※画像をクリックすると大きい画像を表示します(別ウインドウで開きます)


九頭竜ダム周辺
ダム 全景

九頭竜湖中流部
ダムサイト

箱ヶ瀬橋付近
管理支所対面

九頭竜湖上流部
穴馬神社
Copyright (C) 国土交通省 近畿地方整備局 九頭竜川ダム統合管理事務所 All Rights Reserved.