記者発表
2021/02/04
災害時の安定した交通確保、交通安全性の向上に寄与しています ~国道168号 十津川道路(十津川村平谷~折立)の整備効果~
災害時の安定した交通確保、交通安全性の向上に寄与しています
~国道168号 十津川道路(十津川村平谷~折立)の整備効果~
~国道168号 十津川道路(十津川村平谷~折立)の整備効果~
一般国道168号 十津川道路 十津川村平谷~折立間が令和元年9月16日に開通し、1年が経過しました。
この度、開通後の整備効果をとりまとめましたのでお知らせします。
■開通による整備効果
・効果① 災害時の安定した交通が確保
開通により代替路が確保され、災害時の地域住民の安全安心な移動に寄与
・効果② 医療施設へのアクセス性向上
医療施設へのアクセス性向上により、地域住民の負担軽減や安心できる生活の
の支援に寄与
・効果③ 交通安全性の向上
国道168号旧道の交通量が約8割転換し、交通事故件数が減少
問合せ先
国土交通省 近畿地方整備局 奈良国道事務所
副所長 青山 淳(あおや まじゅん)
計画課長 大嶋 悦彦(おおしま よしひこ)
電話: 0742-33-1391(代表)
副所長 青山 淳(あおや まじゅん)
計画課長 大嶋 悦彦(おおしま よしひこ)
電話: 0742-33-1391(代表)