記者発表
2021/07/30
高校生向けインフラ分野のDX見学会の開催 ~ 奈良国道・DX Site Tour ~
一般国道24号京奈和自動車道(大和御所道路)では、MR技術を用いた橋桁の架設管理※1を行っており、今般、奈良県立御所実業高等学校の生徒を招き、インフラ分野のDX※2の取組を体験する見学会を開催いたします。
※1:本工事は、狭隘なヤードで鋼桁架設合成床版施工を行うもの。MR(MixedReality/複合現実)技術を活用して、実作業を想定した3Dモデルを現地投影し、「見える化」することで、計画の適合性や安全性を確認している。
※2:DX(Digital Transformation/デジタルトランスフォーメーション)は、「進化したIT技術を浸透させ、人々の生活をより良いものへと変革させる」という概念。近畿地方整備局においてもDX推進本部を開催しつつ、各種施策を展開している。
■開催日時:令和3年8月4日(水) 14:15~16:30(予定) ※雨天中止
■開催場所:曲川高架橋建設現場(橿原市雲梯町128) ※ 別添図参照(駐車場あり)
■報道取材について
・報道関係者で取材希望の方は、電子メール(kkr-goiken-nara@mlit.go.jp)のメール本文に①会社名、
②参加者の氏名、③連絡先(電話番号)、④車両台数を記載のうえ送信、もしくは別紙取材申込書を
FAXにて、8月2日(月)16:00までにお申し込みください。
②参加者の氏名、③連絡先(電話番号)、④車両台数を記載のうえ送信、もしくは別紙取材申込書を
FAXにて、8月2日(月)16:00までにお申し込みください。
・報道関係者もDX体験にご参加いただけます。
工事現場での開催のため、動きやすい服装でお越しください。ヘルメット、軍手等は現地で貸与します。
工事現場での開催のため、動きやすい服装でお越しください。ヘルメット、軍手等は現地で貸与します。
・雨天中止の場合は、前日17時以降に取材申込書の連絡先に連絡します。
問合せ先
国土交通省 近畿地方整備局 奈良国道事務所
副所長 田中 春唯(たなかはるただ)
工事品質管理官 辻脇 崇(つじわきたかし)
電話: 0742-33-1391(代表)
副所長 田中 春唯(たなかはるただ)
工事品質管理官 辻脇 崇(つじわきたかし)
電話: 0742-33-1391(代表)