日時
平成17年2月25日(金)午後1時30分〜5時
会場
なら100年会館 中ホール
奈良市三条宮前町7-1
開催結果については、「ならのみち第21号」をご覧ください。
テーマ
世界遺産・平城宮跡と大和北道路
【第一部】基調講演
- 講演1:「平城宮跡と大和北道路〜文化財検討委員会では平城宮跡をこのように考えた〜」
- 笹山 晴生
(東京大学名誉教授)
- 講演2:「木簡が語る平城京の世界〜奈良時代のタイムカプセル〜」
- 東野 治之
(奈良大学文学部教授)
- 講演3:「世界遺産・平城宮跡保存の歴史と未来
〜いきいきと甦る平城宮を未来へ繋ぐ〜」
- 水野 正好
(奈良大学文学部教授)
【第二部】懇談会
- 世界遺産のまちの未来を考える〜かけがえのない資産とともに〜
- パネリスト
- 笹山 晴生
(東京大学名誉教授)
- 東野 治之
(奈良大学文学部教授)
- 水野 正好
(奈良大学文学部教授)
- (50音順/敬称略)
- ※講演内容は、変更となる場合があります。
 |
奈良交通バス「JR奈良駅」方面行きに乗車。「JR奈良駅」停留所で下車。駅北側踏切を渡り「三井ガーデンホテル奈良」西側左折、徒歩約5分。
徒歩約12分。
西口改札を出てすぐ。 |