○記録的な少雨傾向に伴い、第1回木津川渇水対策会議を開催し、令和7年9月3日(水)13:00 より取水制限を行いました。
○取水制限による利水者への影響について
水道用水:複数水源を保有していることから、(高山ダム及び青蓮寺ダムの)
10%取水制限では直ちに市民生活に影響を与えることはありません。
10%取水制限では直ちに市民生活に影響を与えることはありません。
農業用水:すでに自主節水を実施していることから、(高山ダム及び青蓮寺ダム
の)10%取水制限では直ちに営農に影響を与えることはありません。
の)10%取水制限では直ちに営農に影響を与えることはありません。
○今後、さらに小雨傾向が続いた場合は、木津川渇水対策会議を開催し、取水制限を見直す可能性があります。引き続き節水にご理解、ご協力をお願いいたします。
【取水制限の実施内容】
●日 時:令和7年9月3日(水) 13:00 より取水制限開始
●水道用水:実績取水量から10%の制限
●農業用水:許可水利権量等から10%の制限
【近畿地方整備局管内 琵琶湖及びダム貯水状況図等】
○近畿地方整備局管内 琵琶湖及びダム貯水状況図について、以下URL より参照できます。
○向こう1か月の天候の見通しなどについては、以下URL(気象庁ホームページ)より参照できます。