概要
近畿地方整備局管内では、12月1日より全ての道路管理関係事務所(*1)におい
て雪害対策期間に入り、以下のような取り組みを実施し、冬期の円滑な道路交通の
確保に努めております。(*1)福井河川国道事務所、滋賀国道事務所は、11月20日より開始
「大雪に関する緊急発表」等で大雪が予想される場合は、不要不急の外出を控えて
いただくとともに、やむを得ず外出される場合は、冬用タイヤやタイヤチェーンの早期
装着等について、ご理解ご協力をお願いします。
 
■取り組み内容■
①道路状況の情報発信を実施しています。【別紙-1】
 近畿地方整備局では、HPやTwitter、道路情報板等で情報発信を実施しています。
 お出かけの際にご活用頂き、情報収集をお願いします。
②大雪が予想される2~3日前には「大雪に関する緊急発表」を行います。
 大雪の恐れがあるときは、不要不急の外出を控えてください。
 やむを得ず外出される場合は、以下の対応について、ご協力をお願いします。
  ・冬用タイヤやタイヤチェーンの早期装着
  ・道路状況等の情報を収集し、広域の迂回や通行ルートの見直しの検討
③チェーン規制区間を設定しています。【別紙-2】
 近畿地方整備局管内において設定されたチェーン規制区間は以下のとおりとなります。
  ・国道8号     福井(ふくい)県あわら市熊坂(くまさか)~同市笹岡(ささおか)
  ・北陸自動車道   丸岡(まるおか)IC~加賀(かが)IC、
            木之本(きのもと)IC~今庄(いまじょう)IC
 チェーン規制は、「大雪に関する緊急発表」を行うような異例の降雪があるときに、集中
 的な除雪作業の前後で実施する可能性があります。
円滑な道路交通の確保に向けて、ご理解・ご協力をお願いします。
