2022年11月8日

より良い環境を目指して取り組む多自然川づくりの事例を紹介
~令和4年度多自然川づくり近畿地方ブロック会議を開催~

概要

 近畿地方整備局では、 ”多自然川づくり”について、最近の情勢や取組事例の紹介・意見交換等を行う場として「多自然川づくり近畿地方ブロック会議」を令和4年11月14日(月)に開催します。 
 多自然川づくり会議は平成4年度(1992年)から始まり、今回が30回目の開催となります。

【主な内容】
○事例発表 8事例(整備局4事例、自治体3事例、(独)水資源機構1事例)
 
○講演
 兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 講師  三橋 弘宗 氏
 『小さな自然再生の取り組みについて』(令和4年11月14日(月)13:15~13:50)
 
 国立研究開発法人 土木研究所 河川生態チーム 上席研究員  崎谷 和貴 氏
 『多自然のプロセスイノベーション』(令和年11月14日(月)14:50~15:20)
 
○全体討議
 コーディネーター:兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 講師  三橋 弘宗 氏
 テーマ:これからの多自然川づくり(仮称)
※テーマに基づくコーディネーター、審査員、事例発表者との全体討議
 
【開催日時】 令和4年11月14日(月)9:45~16:20
【開催場所】 マイドームおおさか(第1・第2会議室) 大阪市中央区本町橋2番5号
【開催方法】 対面(当日の発表については後日YouTubeにて配信予定)
 
※一般参加について
 ・当日、聴講を希望される方は、11月10日(木)12:00までにチラシ裏面の必要事項を記入いただき、事務局宛にFAX(06-6942-5693)又はメール(1e1496b1.kkrmlit.onmicrosoft.com@jp.teams.ms)にてお申し込みください。
 
※取材について
・上記開催場所にて取材可能です。
・取材を希望される方は11月11日(金)12:00までに別紙申込書をご確認の上、電子メール(c5d98217.kkrmlit.onmicrosoft.com@jp.teams.ms)にてお申し込みください。
 なお、傍聴に当たっては、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、別紙申込書記載の留意事項を遵守していただきますようお願いします。

問い合わせ先

近畿地方整備局 河川部 河川環境課
課長 小長谷 健(内線3651) 
建設専門官 辻田 英幸(内線3652)
 TEL:06-6942-1141(代表)  06-6942-0608(直通)
 FAX:06-6942-5693