概要
今般、持続可能な建設業の実現に向けた担い手確保のため、建設業法、公共工事の入札及び
契約の適正化の促進に関する法律並びに公共工事の品質確保の促進に関する法律の改正が行わ
れました。
これを踏まえ、通常必要な労務費の額を著しく下回る見積や契約の禁止、価格転嫁の協議円
滑化措置や、工期ダンピング対策の強化、また、公共工事における休日確保・処遇改善や各段
階でのICT活用などの改正内容について、下記のとおり説明会を開催します。
記
○日 時:令和6年8月22日(木)(第一部)10:00~12:00 ※建設業者、建設業者団体など
(第二部)14:00~16:00 ※民間発注者、民間発注者団体など
○場 所:大手前合同庁舎1階共用会議室1(大阪市中央区大手前3-1-41)
※ 同時にオンラインでも配信します。
○定 員:会場 各部120名 オンライン 各部200回線程度
○内 容:第一部、第二部とも、説明内容は同じです。
○対 象:建設業関係者、建設業団体、行政書士、民間発注者、民間発注者団体、国の機関、
行政担当者※法人、個人は問いません。建設業関係団体への加盟、非加盟も問いません。
○参加申込:事前申込制となりますので、令和6年8月7日(水)までに、整備局HPの記者
発表のコーナーから「事前申込用紙」をダウンロード、必要事項を記入の上、
メール(宛先:kkr-kyoka@mlit.go.jp)にてお申し込みください。
※お申し込みに際し、希望の部及び会場・オンラインの別について希望される方いずれかをご選択
ください。(オンラインでご案内となる方には、ご登録いただいたメールアドレスに説明会UR
Lをお送りします。)
※各部定員となり次第締め切らせていただきます。また、会場をご希望でも、オンラインのご案
内となる場合や、申し込みが集中し定員を超えたため、参加ができない旨のご案内となる場合
など、ご希望に添えない場合がございます。予めご了承ください。
※会場希望の場合でも、オンラインのご案内とさせていただく場合があるため、会場希望、オンラ
イン希望にかかわらずメールアドレスをご登録ください。
○報道関係:議事は全て公開ですが、カメラ取りは説明会の冒頭のみとさせていただきます。