概要
◆概要
近畿地方全体の歴史まちづくりに関する機運を高めるため、歴史まちづくりへの熱い思いを持
つ者が、秀吉の開いた城下町をはじめとする多くの歴史的風致を有している長浜市に集い、熱い
思いを語り合う「歴史まちづくりサミット」を開催します。近畿では今回で8 回目の開催とな
り、滋賀県長浜市、和歌山県和歌山市、滋賀県彦根市、福井県坂井市の4 市が「城下町と湊~歴
史を守り・育むまちづくり~」をテーマにパネルディスカッションなどを行います。
り、滋賀県長浜市、和歌山県和歌山市、滋賀県彦根市、福井県坂井市の4 市が「城下町と湊~歴
史を守り・育むまちづくり~」をテーマにパネルディスカッションなどを行います。
◆日時・場所
令和6 年10 月20 日(日) 14:00~16:30(開場13:30)
長浜市文化芸術会館(滋賀県長浜市大島町37)
★長浜文化芸術会館には専用駐車場がありませんので、豊公園駐車場をご利用ください。
なお、大ホールをご利用の方は、時間にかかわらず無料で利用できます。(駐車券を会館
までお持ちください)
なお、大ホールをご利用の方は、時間にかかわらず無料で利用できます。(駐車券を会館
までお持ちください)
◆主催
長浜市・国土交通省近畿地方整備局
◆プログラム
・冨田人形浄瑠璃『式三番叟』
・基調講演「城下町と湊~近世の物流拠点としての姿~」
講師:太田 浩司 氏(淡海歴史文化研究所 所長)
・パネルディスカッション「城下町と湊~歴史を守り・育むまちづくり~」
コーディネーター :太田 浩司 氏(前掲)
パネリスト : 浅見 宜義 長浜市長、尾花 正啓 和歌山市長、和田 裕行 彦根市長、
斎野 秀幸 坂井市副市長
◆申込み等について
※一般の方へ : 参加希望の方は、別紙1「お申込み方法」をご参照ください。
報道関係者の方へ: 取材希望の方は、別紙2「取材要領」をご参照ください。