概要
現在、日吉ダムでは貯水率の低下に伴い、令和6年9月13日(金)から上水及び農業用水については、20%の取水制限を実施しています。
「第2回日吉ダム渇水連絡調整会議(令和6年9月13日開催)」で令和6年9月18日(水)午前9時における取水制限等の強化を決定しましたが、週末の降雨により日吉ダムの貯水率が回復傾向であることから取水制限等の強化は延期します。
※取水制限等を強化する時期については、改めて記者発表します。
(日吉ダムの貯水率は9月17日6時現在31.7%です。)
「第2回日吉ダム渇水連絡調整会議(令和6年9月13日開催)」の結果概要
○ 令和6年9月18日午前9時から上水及び農業用水について30%の取水制限を実施
○ 日吉ダムの貯水率が20%を下回り、又は下回ると予想されるとき
・上水道については、一日最大取水量の30%の取水制限を行う。
(日吉ダム分に限る。日吉ダム分以外は対象外)
・農業用水については、許可量の30%の取水制限を行う。
・保津地点の確保流量を現状の8.06m3/sから7.00m3/sになるようダム放流量を減量する。
○ 今後さらに貯水率が低下することが予測される場合は、第3回渇水連絡調整会議を開催し、今後の方針に
ついて協議する。
ついて協議する。