概要
○大阪国道事務所が管理している国道は、災害発生時に救命活動拠点となる病院等へ
のアクセスに必要な広域緊急交通路に指定されています。
○無電柱化を推進することにより、災害時における広域緊急交通路を確保するとともに、
安全で快適な歩行空間の確保や良好な都市景観の形成に向けたまちづくりを支援して
います。
○11月10日は、無電柱化の日。普段聞きなれない言葉である「無電柱化」について、目
的や事業内容を、西脇彩華さんや専門家の方とクイズを交えながら一緒に学びましょう。
※無電柱化の日:平成28年12月に成立した「無電柱化の推進に関する法律」において、国民の間に広く
無電柱化の重要性についての理解と関心を深めるようにするため、11月10日を無電柱
化の日と位置付け、国及び地方公共団体は、その広報に努めています。
※無電柱化の日:平成28年12月に成立した「無電柱化の推進に関する法律」において、国民の間に広く
無電柱化の重要性についての理解と関心を深めるようにするため、11月10日を無電柱
化の日と位置付け、国及び地方公共団体は、その広報に努めています。
1.開催日時
令和6年11月9日(土) 13:15~13:45、15:00~15:30
2.開催場所
「曽根崎地下歩道内 みちまちスクエアきた」
(大阪府大阪市北区梅田1丁目(国道2号地下2階))(別添1)
3.出演者
西脇彩華さん(タレント・歌手)
井上利一さん(NPO法人電線のない街づくり支援ネットワーク理事兼事務局長)
ほか、国土交通省職員、大阪府職員
4.参加
参加費は無料。どなたでも参加可能。※参加申し込みは不要です。
5.取材について
取材を希望される報道関係の方におかれましては、別添2を参照の上、電子メール若しくは
FAXにて、11月7日(木)12:00までに申込みをお願いいたします。
なお、取材に際して駐車スペースは用意しておりませんので、お近くの有料駐車場をご利用
される等、近隣へのご迷惑とならないようご配慮をお願いします。