2024年11月7日 紀南河川国道

一般国道42号 新宮紀宝道路
令和6年12月7日(土)に開通します
~災害時のネットワーク確保、医療機関へのアクセス向上、観光地へのアクセス強化に寄与します~

概要

 一般国道42号 新宮紀宝道路(延長2.4km)が、令和6年12月7日(土)15時に開通し
ます。
 同日に紀宝鵜殿IC に接続する県道の(主)紀宝川瀬線も開通します。
 これにより、災害時のネットワーク確保や医療機関へのアクセス向上、観光地へのアクセス強
化への
寄与が期待されます。
 また、開通を記念して、地元関係者の方々をお招きし、開通式典を開催します。

 ■開通情報
  ○開通区間:一般国道42号 新宮紀宝道路
        延長2.4km(三重県南牟婁郡紀宝町神内~和歌山県新宮市あけぼの)
        紀宝IC~新宮北IC
  ○開通日時:令和6年12月7日(土)15時
        ※紀宝鵜殿IC に接続する県道の(主)紀宝川瀬線 延長0.24km もあわせて開通します。
 ■主な整備効果
  ○災害時のネットワーク確保
  ○医療機関へのアクセス向上
  ○観光地へのアクセス強化
 ■開通式典について
  ○日時:令和6年12月7日(土)10時開式(9時受付開始)
  ○場所:開通式典:紀宝町まなびの郷(三重県南牟婁郡紀宝町鵜殿1147番地の2)
      テープカット、通り初め等:紀宝鵜殿IC 付近(三重県南牟婁郡紀宝町鵜殿)
     ※報道関係者で取材希望の方は、【別紙】「報道関係者へのお知らせとお願い」をご参照ください。

問い合わせ先

【国道に関する事】国土交通省 近畿地方整備局 紀南河川国道事務所
          副   所    長    中村 恭介 (なかむら きょうすけ)
          工務第二課長      奥村   信太郎(おくむら しんたろう)
                              電話 0739-22-4564(代表)
【県道に関する事】三重県 近畿道紀勢線推進プロジェクトチーム
          副    参   事    森本   剛史 (もりもと たけし)
                           課長補佐兼班長    世古 善栄 (せこ ぜんえい)                            
                              電話 0597-89-6154