概要
■令和6年度「手づくり郷土賞」の選定
国土交通省は、社会資本と関わりをもつ地域づくりの優れた取組を推進するため、全国各地から応募のあった活動の中から、13件(大賞部門2件、一般部門11件)の優
れた活動を令和6年度の「手づくり郷土賞」として選定しました。
近畿地方整備局管内からは、一般部門2件が選定されました。
また、受賞記念発表会を令和7年3月1日に開催します。
10月24日に有識者による選定委員会を開催し、全国各地から応募のあった35件(大賞部
門6件、一般部門29件)の中から、優れた活動13件(大賞部門2件、一般部門11件)を「手
づくり郷土賞」として選定しました。
門6件、一般部門29件)の中から、優れた活動13件(大賞部門2件、一般部門11件)を「手
づくり郷土賞」として選定しました。
うち、近畿地方整備局管内からは、一般部門として下記の2件が選定されました。
○選定団体:おにぐるみの学校
件 名:木の岡ビオトープ~琵琶湖南湖、湖岸に残された生物多様性に富んだ地域~
○選定団体:サードプレイスツーリズム協議会
件 名:福知山に新たな「サードプレイス」を構築
※活動の詳細は、別添の資料1をご覧ください。
■令和6年度 手づくり郷土賞 受賞記念発表会の開催
全国に優れた取組が広がることを目的に、手づくり郷土賞の受賞者から活動の紹介を行ってい
ただく発表会を開催します。
ただく発表会を開催します。
1.日 時:令和7年3月1日(土)13時00分~16時15分(予定)
2.場 所:時事通信ホール(東京都中央区銀座5-15-8)
※その他詳細情報については、後日お知らせします。