概要
近畿地方整備局ではインフラDXを推進しており、その一環として、ICT施工を実践し、継続
的にインフラDXの取組を推進している建設会社を認定(「インフラDX認定」)する制度を令和
4年度より創設しており、令和6年度における募集を開始いたします。
インフラDX認定は、業界のDXを活用した様々な技術による新3Kの取組の促進や地元建設
会社におけるデジタル技術活用の人材育成とインフラDX等の普及促進を目的として設立した
認定制度です。
■認定対象
ICT施工を実践し継続的にインフラDXの取組を推進している建設会社とします。
■申込受付期間
記者発表日~令和6年12月25日(水)17:00まで。
申込方法等については、近畿地方整備局のHPより確認してください。
■認定方法
認定対象の中から認定を希望する建設会社の申込みを受け、近畿地方整備局インフラDX
認定委員会にて審議の後に認定されます。また、有効期間は年度毎の継続審査により最大
3年となります。
※なお、認定を受けた建設会社は、一部直轄工事において、総合評価落札方式の加点(企業の
施工能力(表彰枠))の対象となります。
施工能力(表彰枠))の対象となります。
〇添付資料
・インフラDX認定