概要
国土交通省、県、高速道路会社の関係機関は、道路利用者や地域の安全・安心の確保、東西幹線物流への影響の軽減を図るため、名神・新名神に関わる広域的な雪害対応方針を令和5年12月1日にとりまとめたところです。
今般、令和6年1月24日(水)から25日(木)にかけての大雪の影響によりE1名神高速道路で発生した大規模な車両滞留も踏まえ、この対応方針を改定しました。
この対応方針については、今冬の状況を踏まえ、引き続き、改善してまいります。
[ポイント]
【主な改善事項】
(1)雪による通行止め基準見直し・・・(別紙1)
従前は、全区間において実況降雪に基づく数値基準が無く現場状況で判断していたが、特にスタッ
クの発生可能性が高い区間において、新たに統計的な根拠に基づく数値基準を設定 (新たな取組み)
クの発生可能性が高い区間において、新たに統計的な根拠に基づく数値基準を設定 (新たな取組み)
(2)通行止め区間の改善・・・(別紙2)
高速道路及び並行する直轄国道の同時通行止め区間について
①名神、新名神、東名阪、名阪国道が同時に通行止めとなった場合の通行止め区間を設定 (新た
な取組み)
な取組み)
②過年度より適用している通行規制図において、通行止め区間を一部見直し
(3)行動変容を促す広報の強化・・・(別紙3)
①降雪時の注意点や危険性が十分に理解される広報
②車両の総量抑制に向けた広報
③通行止め実施時の適切な行動変容を促す広報
■一般ドライバー及び荷主を含む物流業界の皆様へのお願い・・・(別紙4)
・大規模なスタックは12月後半に一番多く発生しています。まだ冬用タイヤに交換できていない方は、
ただちにタイヤ交換をお願いします。
ただちにタイヤ交換をお願いします。
・報道や各種HPにて大雪の可能性がある情報を得た場合は、外出を控えていただくとともに、荷主を含
む物流業界においては「運行経路の変更」・「運行の中止」のご検討をお願いします。
む物流業界においては「運行経路の変更」・「運行の中止」のご検討をお願いします。
滋賀県、岐阜県及び三重県内の道路情報等については、以下サイトを参考に確認をお願いします。
・高速道路、国道、県道に関する情報について
● 日本道路交通情報センター : https://www.jartic.or.jp/
● 中部地方整備局ホームページ : https://www.cbr.mlit.go.jp/road/fuyumichi.html
● 近畿地方整備局ホームページ
: https://www.kkr.mlit.go.jp/road/strategy/winter-road/yukihenosonae.html
: https://www.kkr.mlit.go.jp/road/strategy/winter-road/yukihenosonae.html
● 岐阜県ホームページ : https://douro.pref.gifu.lg.jp/
● 三重県ホームページ : http://www.douro.pref.mie.lg.jp/
● ロードネット滋賀( 滋賀県HP ) : https://www.shiga-douro.jp/
● iHighway (アイハイウェイ)中日本: https://www.c-ihighway.jp
● iHighway (アイハイウェイ)西日本: https://ihighway.jp/
・各機関の SNS などについて
● 中部地方整備局X ( 旧Twitter ) : https://x.com/mlit_chubu_road
● 近畿地方整備局X ( 旧Twitter ) : https://x.com/mlit_kinki_road
● 岐阜県道路維持課X (旧Twitter ) : https://x.com/gifukeniji
● 三重県県土整備部X (旧Twitter ) : https://x.com/mie_kendoseibi
● 滋賀県道路保全課X (旧Twitter ) : https://x.com/ha08_shiga
● NEXCO 中日本名古屋支社X(旧Twitter) : https://x.com/c_nexco_nagoya
● NEXCO 西日本関西支社X(旧Twitter) : https://x.com/iHighwayKansai