2025年2月28日

3月16日 淀川大堰閘門及び十三船着場利用開始記念報告会を開催!
~淀川大堰閘門の初通航及び十三船着場の利用開始を祝います~

概要

・万博開幕1ヶ月前の3月16日(日)に開催する「淀川クルーズ OSAKA BAY 新航路OPEN FESTIVAL」のオープニングセレモニーとして、「淀川大堰閘門及び十三船着場利用開始記念報告会」を開催します。
・本報告会では、観光船による淀川大堰閘門の初通航の中継や、淀川大堰閘門の愛称発表、十三船着場の利用を開始するテープカットなどを淀川舟運活性化協議会の構成員により行います。

■淀川大堰閘門及び十三船着場利用開始記念報告会
  開催日時:令和7年3月16日(日)10:30~11:30
  開催場所:十三船着場(大阪市淀川区十三東1 丁目地先 淀川右岸河川敷)
  出 席 者 :舟運活性化協議会の構成員、関係者【別紙2を参照】
  開催内容:【詳細は別紙1を参照】
        10:30  構成員代表等による挨拶
        10:50頃 工事報告(淀川大堰閘門、十三船着場)
               事業報告(十三かわまちづくり計画)
        11:10頃 淀川大堰閘門の愛称発表
        11:20頃 十三船着場利用開始テープカット
        11:25頃 クルーズ船寄航
  ※報道取材については事前申し込み制とします。
   取材を希望される方は【別紙3】をご確認頂きお申込み下さい。
  ※天候によっては、中止となる場合があります。
   中止の判断は3月15日(土)13時とし、中止の場合は下記のHP で
   連絡させていただきます。
   <淀川河川事務所HP>https://www.kkr.mlit.go.jp/yodogawa/
 

問い合わせ先

淀川舟運活性化協議会 事務局
近畿地方整備局 河川部 河川計画課
 課長   小杉 恵
 課長補佐 佐藤 昭史
 電話:06-6942-1141(内線:3619)