概要
国土交通省では、近年多発する未曾有の災害により、陸路が分断された場合に“みなと”を活用した救援物資輸送等を円滑に行うため、「命のみなとネットワーク」作りに取組んでいます。
今般、深日(ふけ)港(岬町)において、災害による陸路分断を想定した支援物資輸送訓練を実施します。
○日 時:令和6年7月13日(土) 9:50~11:30(悪天候の場合は延期(前日までに判断))
予備日:令和6年10月19日〈土〉
○場 所:深日港深日洲本ライナー桟橋前防災本部(取材対応箇所)
○主 催:国土交通省近畿地方整備局大阪港湾・空港整備事務所、岬町
○参加機関:国土交通省近畿地方整備局大阪港湾・空港整備事務所、大阪港湾局、岬町
洲本市、岬町消防団、埋立浚渫協会※全体で約30名程度を予定
○使用船舶:深日(ふけ)洲本ライナー「INFINITY」※、
大阪港湾・空港整備事務所港湾業務艇「洲浪(しまなみ)」
※大阪府泉南郡岬町と兵庫県洲本市の間で、土・日・祝の期間限定の航路
(今年度は11月4日まで運航)