3.自治体支援 研修、講習会
研修、講習会
職員の技術力向上を目的として、県及び周辺自治体の職員に対し、研修・講習会を開催している。
近畿地方整備局主催道路メンテナンス関係研修
○橋梁メンテナンス初級Ⅰ研修は、業務に携わる職員に橋梁構造や点検に関する必要な専門知識を習得してもらい、定期点検の円滑な推進を図ることを目的として実施しています。
○研修の受講者数は、平成26年度~令和5年度の10年間で約960名。
○研修の受講者数は、平成26年度~令和5年度の10年間で約960名。
- 
					
    【講義の状況】
- 
					
    【現地研修:近接目視の演習】
- 
					
    【達成度試験の状況】
■研修受講者数(国職員を除く)
各府県道路メンテナンス会議による講習会開催状況
| 主催 | 期間 | 実施 箇所数 | 対象 | 内容 | 
|---|---|---|---|---|
| 福井県道路メンテナンス会議 | 令和5年12月 | 1箇所 | 福井県内の道路管理者等 | 橋梁点検の新技術のデモンストレーション ・橋梁点検支援ロボット(視る診るmini)+橋梁点検調書作成支援システム ・MCSによる3Dデータを活用した橋梁点検技術 | 
| 滋賀県道路メンテナンス会議 | 令和5年11月 | 1箇所 | 草津市職員及び 近隣市職員等 | 橋梁点検の新技術のデモンストレーション ・橋梁等構造物の点検ロボットカメラ(懸垂式・高所式) ・全方向衝突回避センサーを有する小型ドローン技術 | 
| 京都県道路メンテナンス会議 | 令和6年2月 | 1箇所 | 長岡京市職員及び 京都府内の自治体職員等 | 橋梁点検の新技術のデモンストレーション ・全方向衝突回避センサーを有する小型ドローン技術 ・橋梁等構造物の点検ロボットカメラ(懸垂式) | 
| 大阪府道路メンテナンス会議 | 令和5年11月 | 1箇所 | 大阪府内の道路管理者等 | 橋梁点検の新技術のデモンストレーション ・橋梁等構造物の点検ロボットカメラ(高所式) ・360度周囲を認識するドローンを用いた橋梁点検支援技術 | 
| 兵庫県道路メンテナンス会議 | 令和6年1月 | 1箇所 | 丹波市職員及び 兵庫県内の道路管理者等 | 橋梁点検の新技術のデモンストレーション ・全方向衝突回避センサーを有する小型ドローン技術 ・橋梁点検支援ロボット(視る診るスタンダード)+橋梁点検調書作成支援システム | 
| 奈良県道路メンテナンス会議 | 令和6年1月 | 1箇所 | 奈良市職員及び 近隣市町村職員等 | 橋梁点検の新技術のデモンストレーション ・全方向衝突回避センサーを有する小型ドローン技術 ・社会インフラ画像診断サービス「ひびみっけ」 | 
| 令和6年1月 | 1箇所 | 五條市職員及び 近隣市町村職員等 | 橋梁点検の新技術のデモンストレーション ・全方向衝突回避センサーを有する小型ドローン技術 ・社会インフラ画像診断サービス「ひびみっけ」 | |
| 和歌山県道路メンテナンス会議 | 令和5年10月 | 1箇所 | 和歌山県内の道路管理者等 | 橋梁点検の新技術のデモンストレーション ・非GNSS環境対応型ドローン技術 ・ポールカメラを活用した近接目視点検支援技術 | 

 
         
  