EPISODE09

阪神大水害発生時の新聞報道記事

 昭和13年7月5日に発生した阪神大水害は、新聞各紙でその甚大な被害状況が報道されました。
 このエピソードでは、災害発生当初の各紙の号外から被災状況、復興活動に至るまでのニュースやコラム記事を情報提供者である服部すみ子さんのお父様が丹念に切り抜きスクラップブックにまとめられたものを紹介しています。
情報提供者:兵庫県宝塚市在住の服部すみ子様(大正4年生まれのお父様が集められた新聞クリッピング記事)
 以下の中からご覧になりたいものをクリックすると記事をご覧いただけます。

  • 7月5日 大阪朝日新聞号外 水禍の神戸
  • 7月5日 大阪朝日新聞 鉄路のダイヤ大混乱
  • 7月5日 大阪朝日新聞 『更に豪雨』の特報
  • 7月5日 大阪朝日新聞 きょうは青空!測候所の嬉しい予報
  • 7月5日 大阪朝日新聞 豪雨またも猛威/阪神間も大混乱
  • 7月5日 大阪朝日新聞夕刊 呪う水魔(写真)
  • 7月5日 大阪朝日新聞号外 阪神地方の雨禍
  • 7月6日 大阪朝日新聞 惨!水魔跳梁の跡
  • 7月6日 大阪朝日新聞 避難最中の女学生ら 哀れ!数十名死傷
  • 7月6日 大阪朝日新聞 山と川を虐めるな 苦酸への尊き教訓
  • 7月6日 大阪朝日新聞 もう安心だ きょう雨気あれど午後は晴れ
  • 7月6日 大阪朝日新聞 神戸へ!神戸へ!救援に阪神国道を急行する自動車の大氾濫(写真)
  • 7月6日 大阪朝日新聞 神戸一帯空前の大水害
  • 7月6日 大阪朝日新聞夕刊 水禍写真ニュース(写真)
  • 7月6日 大阪朝日新聞夕刊 神戸は宛ら『死の街』死体続々奔流へ/交通機関大混乱
  • 7月7日 大阪朝日新聞 行きすぎた文明・その反動が原因だ/山に理解を持て
  • 7月7日 大阪朝日新聞 恐怖の夜は明けて港都泥濘に起つ/救援車の群列
  • 7月7日 大阪朝日新聞 惨!阪神の豪雨禍
  • 7月8日 大阪朝日新聞 神戸の復興進む 元町も開業 されど行方不明なお四百名
  • 7月10日 大阪朝日新聞 近畿の都市を糾合 天災防備へ再出発
  • 7月10日 大阪朝日新聞 六甲山上の惨状
  • 7月10日 大阪朝日新聞 生田川暗渠の天井 工兵隊が爆破
  • 7月10日 大阪朝日新聞 鉄路の復旧競争
  • 7月11日 大阪朝日新聞 '治山’と’都市’との計画に食い違い
  • 7月11日 大阪朝日新聞 青ポスト 災害地所感
  • 7月14日 大阪朝日新聞 阪神水害対策の委員会を組織
  • 7月14日 大阪朝日新聞夕刊 一角より 非科学的横車
  • 7月16日 大阪朝日新聞 水害対策に万全
  • 7月17日 大阪朝日新聞 阪神水害地の復旧に技術官を総動員
  • 7月19日 大阪朝日新聞夕刊 天災地変をノックアウト 大鉄局の根本策成る
  • 7月19日 大阪朝日新聞夕刊 大阪から救護船
  • 7月20日 大阪朝日新聞 二億三千余万円 兵庫県下の水害被害
  • 7月22日 大阪朝日新聞 水禍で海の異変 大阪湾の水位上る
  • 7月24日 大阪朝日新聞 二百万円の予算で谷の入口に堰堤
  • 7月24日 大阪朝日新聞 土木権威者らの水害地踏査隊
  • 7月24日 大阪朝日新聞夕刊 水害の国有林 復興に二百万円を出す 差当り五万円で応急工事
  • 7月24日 大阪朝日新聞夕刊 子供を背負って 闇黒と濁流の線路を走る
  • 7月25日 大阪朝日新聞 河川の底を低めて両側に道路を設く
  • 7月31日 大阪朝日新聞 六甲緑化の木々”松を中心に広葉樹”が第一
  • 8月1日 大阪朝日新聞 山林汚損の先棒 過般の阪神水害で正体を営林局に暴露さる
  • 8月1日 大阪朝日新聞 きょう運輸陣は蛇行型
  • 8月3日 大阪朝日新聞 復興途上にまた水禍
  • 8月6日 大阪朝日新聞 阪神間の国鉄 改良工事始まる
  • 8月7日 大阪朝日新聞 阪急電鉄の大改修
  • 8月31日 大阪朝日新聞 科学 脆くも風化せる六甲山系の岩質
  • 8月31日 大阪朝日新聞 阪神大水禍の調査報告A豪雨による氾濫の可能性
  • 8月31日 大阪朝日新聞 阪神大水禍調査報告B倒壊の経路 家屋の位置と流水の関係
  • あゝ名士の家、水魔の犠牲に
  • 住友邸・跡方なし