平成21年11月21日(土)
今回の活動では、ネザサの刈取りや倒木の処理に加え、木のネームボードの設置にも取り組みました。
まずは、専門家に植物の特徴や見わけ方を教わり、活動地に多くの種類の木が生育していることを再認識しました。
![]() 植物の名前や特徴を記録 |
![]() 木の名前を丁寧に記載 |
続いて、名前を書いたボードを木にかけていきました。
これで、実物を見たり、触ったりして、木の特徴をつかむことができます。植物に詳しくなくても、伐採する木や残す木を覚えることができそうです。
![]() ネームボードを設置した木々 |
ネザサの刈取りで林内がスッキリするとともに、ネームボードを設置したことで、見栄えのする森になりました。手入れしている実感がわき、活動地への愛着がさらに強くなりました。
今後、木の名前を覚えるなど、楽しみながら森の手入れができそうです。