平成26年9月6日(土)
20人近い子供を含む約90名で「生物多様性に配慮した下草刈り」を行いました。有識者(兵庫県立大学 服部保名誉教授)の説明の後、各々ボードに張り付けた葉から伐採する木を覚え、見分けながら丁寧に刈りました。子供たちは持前の観察力とゲーム感覚で楽しく常緑樹を伐採することができたようです。今後も生物多様性に気を付けながら森づくり活動を行っていきます。
![]() 服部名誉教授による説明  | 
    ![]() 伐採する木の葉  | 
    ![]() 3班にわかれて下草刈り  | 
||
![]() 何の木かな?  | 
    ![]() 足元はしっかりとマダニ対策  | 
    ![]() 集合写真  |