平成30年12月8日(土)
第17回目となる交流の森での活動に、一般から11名(リピーター2名、初参加者7名、小学生2名)森の世話人8名とスタッフを合せた39名が集まりました。気温は低かったですが、お天気に恵まれ、植生観察、林内整理、植樹、クラフト教室を行いました。
![]() 寒かったけど青空! |
|
![]() 参加者集合 |
|
![]() お出迎えの看板 |
プログラム1では甲南女子大学による植生観察を行いました。交流の森にある植物の葉の香りを嗅いだり、クイズに答えたり、パネルを使った判りやすい説明で身近な植物の勉強が出来ました。
プログラム2は林内の整理と植樹を行いました。散策路の整理で杭作りは一番人気! 植樹は「記念になりました!」と好評でした。
プログラム3のクラフト教室は、クリスマスに向けてリース作りが女性陣に人気でした。今回は小学生も参加できるメニューでしたので、出来ることを一生懸命手伝ってくれました。お疲れ様でした!
![]() あそこに見える木は? |
![]() さぁ、これは何でしょう? |
![]() 散策路の整備 |
||
![]() 初めての植樹 |
![]() クラフト教室 |
![]() ちびっ子の活躍 |