令和2年10月3日(土)
21回目を迎えた交流の森での活動はおよそ10か月ぶり、スタッフによる下準備では、入り口が何処かわからない状態の中、午前(9名)と午後(16名)の部に分かれて行いました。
午前の部は、ベテラン森の世話人とスタッフにより、午後からのウッドチップ製作用に使用する木の伐採や活動地内の下草刈りを行いました。2時間強の活動で伐採も進み、下草もスッキリし、午後の準備が整いました。
![]() 森の世話人による伐採作業 |
|
![]() 下草刈り |
|
![]() 午前 ありがとうございました! |
午後はウッドチップ製作とサイン制作です。午前中に伐採した木を玉切りにし、チッパーに投げ込んでいきます。機嫌よく動いてくれたおかげで、ウッドチップも大量に出来、散策路に敷き詰めることができました。交流の森への誘導サイン制作にも熱心に取り組んで頂き、一部出来上がったものは仮設置しました。
![]() サイン制作 |
![]() 出来上がったサイン |
![]() ウッドチップ製作 |
||
![]() チップを敷き詰めた散策路 |
![]() 5回参加者 感謝状&記念品贈呈 |
![]() 午後 お疲れ様でした! |