夕方から雨予報でしたが、午前の晴れ間に、ネザサ刈りを2時間楽しみました。全員が徹底したマダニ対策を行い、慣れた様子でにぎやかな活動になりました。大きく成長したクヌギの日陰は涼しく、ネザサも確実に成長が抑えられていました。
午後からは科員に活動地に馴染んでもらうために、生きもの大好きな科員が資料を参考に動植物の観察WSを行いました。
![]() 整備前 |
![]() 整備開始 |
![]() 楽しい発見! |
||
![]() ウスタビガの幼虫 |
![]() シャクトリムシ |
![]() シロホシテントウムシ |
||
![]() カマキリの卵 |
![]() 集合写真 |